表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スキル喰らい(スキルイーター)がヤバすぎた 他人のスキルを食らって底辺から最強に駆け上がる  作者: けんたん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/145

行動目標

謁見も終わり俺たちは、王が用意してくれた部屋に案内してもらい、一段落ついた。


「あの王様凄かったですね。気軽な雰囲気に飲まれて口が軽くなってしまうのもわかります。」


「そうだな。周りのものがいつの間にか敵になりつつあるんだ。常に警戒をしているんだろうな、あの気軽な雰囲気もあえて相手の油断を誘うためのものだとしたら、それを考える知恵と知識は恐ろしいというのが俺の本音だ。出来ることなら敵対したくはないね。」


「ナイト様がそこまで恐ろしいと感じるほどの方なんですね。私達も油断しないように警戒をしなくてはいけませんね。」


「警戒は必要だけど、みんなはそこまで意識しなくて大丈夫だよ。警戒のし過ぎはお互い疲れるしね。それに、あの酒を飲んだときの反応はあれは、本音だったろうし、酒好きの噂は本当なんだって実感したよ。試しにあの酒を俺も一口口にしたが、度数が高すぎてまったく飲めなかった。火を近づけたら引火してしまうほど強い酒なんだよあれは。」


みんなが目を丸くしていた。聞こえているのもお構いなしに角に集まって

「引火するようなお酒って献上品というかある意味武器の提供なんじゃないの?いやいやだって度数高いほうが気に入るかなって?限度ってものがあるでしょ限度ってものが」みんな、思い切り遠慮なくいいあっているな


「まーまー、幸いお酒は気に入ってもらうことが出来たんだから良しとしようじゃないか。このあとは、王様が信頼できる人を紹介してもらって、こちらの味方を徐々に増やして、国を救えるように動いていかないとね。」


「そうですね。ナイト様、私はまたこちらでも情報を集めてまいりましょうか?」


シルキーがいつものように情報収集の為に動こうかと提案してくれるが俺は、悩んだ。確かに情報はいくらあっても困らないから欲しいが、一人にして、そのダークエルフの女と会ってしまった時に、シルキーになにかある方がこちらは困る。今はっきり味方と言える人間は少ないから、少しでも被害が出るのは、抑えたいからな。


「今回はなるべくみんなで行動しよう。なるべく単独行動は控えて、なにが、起きても大丈夫なように備えよう。

 基本ティナに従う侍女としてマリアとシルキーには、一緒に行動して欲しい。情報収集は、怪しまれない程度にこの国にいる侍女や護衛兵の連中からの噂話を集めて欲しい。

 俺も、ティナの護衛という形で付いていくから。リザとヴィオラには、王様に鍛冶師をなんとか紹介してもらうからその人達と一緒に武器や防具を考えてくれないか?二人なら面白い発想でドワーフを巻き込んでしまうことも出来るだろう。

 あと、ダークエルフに対抗するものも考えて欲しい。考えられるパターンは、洗脳、魅了、誘惑などで他者を操るような対策だ。これは、被験者はゴロゴロいるだろうから、人道的な範囲ならば色々試して大丈夫だろう。

 あくまで人道的な範囲だから、ヴィオラは注意してくれよ。やり過ぎだけは勘弁してくれ」


とりあえずの行動目標はこんな感じだろう。あとは、相手の動きを見ながら臨機応変にだな。

今日も読みにきてくださりありがとうございます。みなさまにお願いがあります。もし面白かったらいいね 続きが気になるならブックマーク 意見があれば感想 宣伝してもいいかなと思えたらレビューお願いします。全てが作品の力になります 皆様にたくさん読んでもらえる作品になるようにこれからもがんばります。


本編もここからさらに盛り上がっていきます。お楽しみに

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ