歯がもげた!
一部、プチ怪我してます。
痛みの共感力が高い方はご注意ください(´・ω・`)
どうも、ぼんじゅーる!
タイトルの通り、歯がもげた物体げんらです!
実は、このもげた歯、一昨年末から昨年頭にかけて、治療した歯のひとつなんですよ。
治療した歯の中では新参者です。
おかしいですね、ほかの何年も前に別の歯医者で治療した歯は無事なのに、新しいやつがもげるなんて……変だなぁ(´・ω・`)?
って現実逃避しててもダメです。
歯医者さんもハズレでした! という現実をうけとめろ、ワシ( ;∀;)
どチクショーーー!!!(医者の当たりはものすごく悪いのは自覚してます
ちなみに歯がもげた時に食ってたのは、チョコエッグです。
誓ってミルキーは食べてません! ←ミルキー食ってて、幾度も詰め物・被せ物を数回パージさせたので封印中
それにしても、様々な場所へ治療しに行くも、ヤブられてるってどういう事ざんすか?(´・ω・`)
別の病院かつ別の科でござんすよ??
まぁ、もげた事実は変わらない。
つーか、マジでびっくりした。
モグモグと咀嚼してたら、いきなり固い何かが口の中に生まれたから、本当にビックリよ。
ちなみに、異物混入品を過去に食った事あるんで、またか? と思ってしまいました。
異物はワシのパーツでした、一瞬でも疑ってしまい、すみません。チョコエッグさん(´・ω・`)
つーか、うっすいチョコに異物あったら、食す前にわかるよね!
まぁ、歯医者もハズレだったんですね。
兆候はあったんですよ……。治療中に顎関節症が悪化したし、口内環境が何で変わったか知らんけど、口の中がめちゃくちゃ乾燥するようになりました。
けど、歯医者が終わって4ヶ月で元に戻ったので、よかったんですがね……。
たまたま口の中がビックリしたのかな? と思っておくことにしたんです。
けど、もう2度と行かねぇ。くらいにはヤブを疑いつつ。
が、今回治療して1年も経っていないうえに、ミルキー食ってないのにもげたという、残念な事実に、残念な技術を疑うほかありません。(チョコももげやすいです)
他の治療済みの歯がもげてないのが、何よりの証ですよ! チョコエッグのせいじゃない!
さっさと歯医者行けよって思われるでしょうけど、歯医者って予約制ばっかなんですよぉおぉ( ;∀;)
しかも、もげたのが土曜日の午後!
仕方ないので、もげた歯を丁寧に磨いて、しまっておきました。
ちなみに、土台となる歯はまだ残っているので、もげた歯と土台は合わさるのです。
イメージはLEG○のパーツみたいな。
もげた歯に突起があったんだよね……円柱型の……。
ってことは、土台の歯には円柱型のくぼみがあるんか??
上側の奥の方な歯だから見えないや……。
歯のパーツって、LEG○風に作るん??
念のため外しておいたのですが、今までは揃っていた高さが不揃いになったためか、舌を怪我しました。たぶん擦り傷できました。
歯の側面って、意外と攻撃力高いみたいです(´;ω;`)
ちなみに、歯がもげた時の痛みは、何ひとつ無かった。なので、無理な力が掛かって外れたとかではなく、ごく自然にコロリと外れました。
あれ、薬剤で接着したよね?? 接着剤って消えるの??
舌の側面を、これ以上痛くする理由はないので、土台とパーツをきちんと歯磨きして、再びはめて誤魔化し。
週明けに、歯医者さんへ赴き、予約を入れにいきました。(駅の近くなので、仕事から帰る途中に寄った。
そして迎えた歯医者予約の日。(週末)
なんでもげたか……というのを、説明してくださった。
「調整不足ですね」
ですってー(๑╹∀╹๑)
えーと、歯医者とは無縁の健康な歯を持つ方々(超うらやま!)にご説明です。
土台(もとの歯)の治療で、虫歯部分の歯を削ると、歯の大きさが小さくなりまして、その部分へ、ニセの歯をかぶせてあげるんですね。歯のヅラです。
小さくなった歯を中心に、上下で型を取り、ニセの歯を作るのですが、その出来たニセ歯は、つける前に歯医者さんが高さを調整(削って)してくれてから接着なんですよ。
噛み合わせの高さが合ってないと、アゴなどへの変な負荷が掛かって、顔が歪んでいったりします。
んで、げんらは今回微妙に合ってなかったのか、接着した歯への負担が強かったようで、接着部分がいつのまにか仕事をしなくなりました。
んで、チョコエッグ食ってたら、もげたようです。
今回は、前のヅラがまだ比較的新しいので、そのままきちんと高さを合わせて調節する事で解決しました。
前の歯医者さんでも調整したはずですが……??
そんで、歯医者さんで治療などをすると、断らない限り歯のクリーニングをぶち込まれます。
磨いていても、いつの間にか着色汚れができますからね。コーヒーとか、かなり飲むし。
特に、ワシ歯並びが少し良くなくて、ほんの少し段差があって、段差部分はどんなに毎日気を使って磨いていても、いつの間にか汚れていきます。
その部分も含めて、歯を磨き上げてくれるのですが、前に通ったところは、その段差部分の着色汚れをキチンと落としてくれなかったのです。
今回のところは、綺麗スッキリサッパリ磨き上げてくれました。
比較すると、よくわかりますね。前のところ2度と行かねぇぞ、と固く決意出来るレベルです!
前に通ったとこは、歯医者・歯科衛生士ともに腕が良くなかったようでした。(虫歯の治療は医者さんが、歯のクリーニングは歯科衛生士さんが行ないます)
病院って通ってみないと、比べてみないと良し悪しが、わからんですよね(´・ω・`)
口コミ見ても良いと言う方、良くなかったと言う方、様々ですし。
今回はハズレじゃない歯医者さんだったのかな……。
むしろ、ハズレの歯医者さん自体、存在してほしくないですが……。
歯の接着(再調整含む)で1回、歯のクリーニングと虫歯の治療で1回の、合計2回の通院で終わりました。
こんなに早かったの初めてだよ(´⊙ω⊙`)
短期間で治療した歯に不具合出たら、よほど長くお世話になっていて、信頼しているところじゃ無い限り、同じ場所には行かない方がいいなって思いました。
セカンドオピニオン(では無いけど)大事です(`・ω・)
そもそも虫歯になるなって話ですけど、しっかり磨いていてもデンタルフロス(歯のお掃除糸)使っていても、なってしまうんだよ(´;ω;`)
虫歯菌つよい(´・ω・`)