表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花にひとひら、迷い虫  作者: 鍵の番人


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/40

35.

 思い出したくなかった。

 他のみんなが当たり前に享受していた両親からの愛情。それが自分には与えられていなかったと、気まぐれな一瞬にすがりつかなくてはならないくらい飢えているのだと、思い知らされるから。

 父を憎みきれなくなるのと同じくらい、それが恐ろしかったのだ。

「あー……。あたしって、女々しいなあ……」

 宝石が詰め込まれた宝箱の中に一緒に閉じ込められてしまったかのような、そんな現実離れした風景の中で。

 花音は律から顔を背けながら上を向いた。笑い飛ばそうとしているのに、声が揺らぐ。律に伝わってしまう。

 花音は無理に大きく息を吸った。律にはきちんと伝えなければならない。冷たい空気が肺を満たし、少しだけ感情の揺れ幅を抑えられた。

「大っ嫌いだけど。本当に大っ嫌いだけど! ……これが、あいつが一生かかってあたしに見せたかったものだって言うんなら、仕方ない。もらってやるかな」

 隣で、律がハッとした気配がした。

「……ごめんね。ちゃんと言わなくて。でも、全然悲しいとかないから気にしないで。あいつさ、離婚した後もあっちこっちふらふらして、最後はさ、アメリカで事故に遭ったんだって。だから、四年三組の最後の星って言葉は、手紙じゃなくて、遺言書に書いてあったの」


 ――私の娘、天宮花音には、「六星花学園、四年三組の最後の星」を譲る。

 

 何で稼いだのかは知らないが、いつの間にか資産家となっていた父親は、私立の高等学校を創立し、運営を人に任せて、それからも好き放題していたらしい。

「……遺言、書……」

「……うん。それが何かすごい宝石とか、権利書とかだったら、即放棄してやろうと思ったんだけど」

 夢ばっかり追いかけていた彼らしい、全然現実的ではない遺産。形はなく、ただそれゆえに美しく心の中で灯り続けるであろう、学園での記憶。

 だけど、だからこそ受け取れる。

「許すわけじゃない。父親だなんて認めない。だけど……あたしのことを思った一瞬があったことだけ、信じてあげる」

 これが、最大限の譲歩だ。亡くなったからといって、長年抱いていた確執を全て流せるわけではない。生きていたときのことは、生きているうちにしか許せないのだ、きっと。

 けれど、本人はもういない。その代わりに、黙って聞いてくれる人がここにいる。

 苦しさに負けて投げ出しそうになった背中を押してくれた人がいる。

 どんな答えでも、律は待ってくれると言ったから。

 少しだけ、こんな風に思ってきた自分も許せる気がする。

 花音は、律と正面から向き合った。目が赤くなって情けない顔になっていてもかまわない。最大限の感謝を笑顔にのせる。

「――律、ありがとう」

「――……」

「律がいなかったら、あたし、何もできなかった。律に会えたから、後悔しなくてすんだ。ほんとに、全部律のおかげだよ。あたし、律に会えたのが――、一番、嬉しかった」

 最初に会えたのが律でなかったら、どうなっていただろう。

 他の生徒や教師に事情を説明しても、わかってもらえたとは思えない。

 奇蹟のような偶然をかみしめながら、花音は精一杯の言葉で、律に伝えた。

 黙って花音を見つめていた律が息を呑む。視線を落とし、何かをためらった後、意を決したようにまた顔を上げた。

「……花音。確かめておきたいことがあるんだけど……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ