表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界から○○が迷い込んできたわけだが  作者: かむあ
第1章 「異世界から幼女が迷い込んできたわけだが」
9/12

#08

本日更新(1/2)

 俺は本屋で本を探していた。

 手に持っているのは子供用の「あいうえお帳」と「算数のドリル」だ。


 あれからいろいろと分かったことがある。

 俺とリナたちは言葉は通じるものの、それは直接話している時だけだ。

 テレビから出る音声とかは全く認識できない。文字も読めない。

 どこかで翻訳がかかっているらしいが、まったくの謎だ。

 特別なのは俺なのか彼女たちなのか、それも不明だ。だって他に話ができる人がいないしね。でも、まぁ、俺は普通の人だろう。


 こちらの世界に来た方法も全く分からないという。

 突然、指輪が光って、気が付いたらここで寝ていたのだそうだ。

 「魔法だと思います」

 リナはそう言い切った。その瞬間、俺のテンションは爆上げだったのだが、彼女は魔法を使ったことも教えられたこともないそうだ。つまり、帰る方法を知らないどころか、俺が魔法を見ることはできない。

 積んでいる。いや、来ることができたのだから帰ることもできるはずだ。何も起きなかった昨日までの日常より、グッとその可能性は上がっている。そう思おう。


 またリナたちの生い立ちだが、母親と旅の途中で乗合馬車が盗賊に襲われたらしい。そして、ルナと一緒に奴隷商人に売られたそうだ。そして姉妹バラバラの売り先が決まったと知って、逃亡した。母親の行方は分からないらしい。そう、とても淡々と話していた。辛いことがあったせいだろうか。俺の人生にも辛いことや悲しいことはそれなりにあったが、過酷さがくらべものにもならない。だから、きっとそうなのだろう。


 俺は本は屋を出ると、今夜と週末の分の食料、薬を買い込んで、家の前まで戻ってきた。

 警察車両はない。いやいや、そんなことがあるとは微塵も思ってなかったよ。そもそも俺は何もしていない。何もする気はない。俺の心の中だけの話だとして、発育の良い○○○だとしてもギリギリだ。現代人は昔の人ほど、生き急いではいない。


 今、考えなければいけないことは他にある。

 俺を何と呼ばせるかだ。リナは「ご主人様」を希望していたが、それはまずい。まず過ぎる。何がって世間体的に。聞かれたらアウトでしょ、アウト。俺が聞いたら血の涙を流しながら通報するね。


 やっぱり、お兄ちゃんかな・・・。

 実の妹にも呼ばれたことないしね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ