退院29日目以降
さて、今日は月曜日なので透析のある日です。
で、朝5時頃に目が覚めてしまったので、風呂に入ったあと洗濯をし、9時半くらいに痛み止めのテープを腕に張りました。
で、今日は月一回のメンタルクリニックの受診予約を10時半に入れてあったので、10時に家を出て、メンタルクリニックでのカウンセリングを受けてきました。
その時、先月からインスリンをマンジャロという注射薬に変更していたことも話したのですが、結構強力な食欲抑制作用があるらしく、半年で体重が30キロくらいは減ったりするそうです。
とはいえマンジャロは、結構強い副作用のリスクがあって、吐き気や下痢、便秘などの消化器症状がよくあり、稀に腸閉塞や急性膵炎、胆石・胆嚢炎などの重篤な副作用が起こる可能性もあるそうです。
痩せるための薬として使うには危険性が高すぎるみたいですね。
まあ今のところ私はそのあたりの問題はないようですが。
そしてカウンセリングが終わったらヨーカドーのダイソーでモノラルイヤホンや度の強い老眼鏡に充電式の単4電池などを買った跡、透析のクリニックに移動したのですが、ようやく自立支援(更生医療の)意見書がもらえました。
今回の透析中の暇つぶしのための手段としてはノートパソコンやラジオにアイマスクも準備したのですが、結局タブレットだけで済んでしまいました。
今回は体重がさほど増えていなくて、そのためか血圧も低めでベットの足側を上げて、対処したせいなどもあるのですけど。
そして透析が終わったらクリニックと同じビルに入っている市役所の駅前出張所で、自立支援(更生医療)の意見書を提出し市役所本庁に送付してもらうことにしたので、明日などに市役所に行く必要はなくなりました。
その後はメンタルクリニックで処方された、統合失調症用の抗不安薬の処方箋を薬局に出し、待ち時間の間は吉野家で塩豚カルビ・牛皿定食を食べたのですがめっちゃ塩辛く感じました。
最近は塩分を可能な限り減らしていたせいだと思いますが、味覚というものは結構変わるのだなとも思いました。




