入院十八日目
さて、今日はやることがいっぱいな日でした。
まず朝一番で配置者体温、血糖値、血圧、血中酸素濃度の測定とシャント音の確認。
その後は腎臓内科の先生による院内回診。
今日は胃カメラの検査があるので朝食と朝の薬はなく、まずその後は胃カメラの検査。
ただ9時50分くらいに病室は出たものの、順番待ちで40分程かかり検査が始まったのは10時半くらいでした。
胃カメラの検査の前に睡眠薬と喉の麻酔をしたこともあって色々準備をして、口にマウスピースを咥えたあたりで意識が落ちてしまい、気がついたら病室のベッドに寝ていたので胃カメラが喉を通るときの苦しみを味合わないで済みました。
その後AIBという三宮で塗料愛の血圧値を測り血管の硬さなどを計測する検査をしたあと今度は循環器内科でのしんさつと次回の通院日を決定し一度病室にもどって昼食をとり食後の薬を服用したあと、透析を行い透析が終わったら胸部のレントゲン検査を行って病室に戻ってきました。
先生による診察や透析は担当医の出勤日と透析の感覚の関係などでずらせないのですが、胃カメラやABI、レントゲンなどは明日でもいい気はしたのですがまあ全部無事に終わったのでいいこといします。
今週末の日曜日の退院日までもう少しです。




