表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

478/1121

476.戦に備えよ

 さて、いつもならこの後俺のステータス確認とアイテム確認に移りたいところだが、ちらっと見た感じスキルはあんまし変わってないんだ。

 二つ名ばっか増えてく俺のステータスはなんかもう見る気も失せた。

 そしてアイテムも大体把握できてるからいいや。


 あと確認しておくべきことは、やはり味方してくれる存在だな。

 テイムキャラだけなら万が一もありうるけど、味方の後詰があるとなれば多少なりとも安心だ。

 んで、今のところ確定してるのがタヂさん、アイネさんの御親族、スプリガンさん。

 一応声を掛けたけど返答貰ってないので当日来てくれるかどうかなのが正義の味方たち、鞍馬天狗、滝霊王、罔象女神さん、御津羽神さん、ゲア・カーリングさん、ブリギッド三姉妹、ナァマさん、ファラオや鬼の隣人にも声を掛けてみた。来てくれるかどうかはほんと五分五分かな。


 あと、確認はできないけどほぼ来てくれると思われるメンバーが、トンカラトンさん、ヤディスの皆さん、輝くトラペゾヘドロンでの召喚による這い寄るモノさん。

 ただ、この人たちは土壇場での召喚になるだろうから、その時敵対されたら確実に詰む奴だ。

 どいつもこいつも危険だからなぁ。

 最後の最後、覚悟を決めて放出するまでは使わないつもりである。


 とりあえず味方になりそうなのはこんなとこかな。

 ノフ=ケーさんとかも誘うべきかと思ったんだけど、森向かって探すのが面倒だったので今回は誘ってない。

 なのでUMA関連の助っ人は今回ない。

 そもそも彼らのレベル的には瞬殺される可能性が高いからな。


 いくらイベント中に殺されても復活できるとはいえ、せっかく声を掛けて参戦して貰って雑魚扱いされるのを看過できるわけがないのだ。

 なので彼らには声を掛けないでおく。

 

 他に使えそうなのは、ああ、スレイさんが量産化できたのがあるな。まぁそれはスレイさんたちが率いるとして、エルエさん用の秘密兵器だろ、あとはなんだ? 未知なるものさんとかマイネさんこっち側やらない? って聞いてみたんだけど、今回は断られた。あくまで挑戦する側になるんだと。

 プレイヤーとその味方だから、マイネさんは確実に正義の味方数名と共に参戦してくるだろうし、未知なるものさんはかなり要注意生物になってることだろう。


 うし、味方はこんなとこだな。

 あとはフィールドに関してだ。

 フィールドは最初に皆が集まる広場があり、一日のうち朝の部、昼の部、夜の部全てスタート地点は同じである。


 なのでこの広場を急襲してしまえば皆ルート選択すらできずに倒されまくることだろう。

 コトリさんには初手からここを急襲して貰うつもりだ。

 ここをクリアされると、三つのルートに分かれることになる。

 そのルートに関して自由に妨害者を決めていいとのことなので、いろいろとメンバー組み合わせて配置させて貰った。


 上手く機能するか、はたまた発動前に潰されるのか、今から楽しみだな。

 ルート三つは最終的に一つへと収束し、そこに俺のいる本陣が存在するらしい。

 三つのルートにメンバーを分散配置してここまで行けば誰の対応、みたいなのをやってくしかないな。


 とりあえず草案作って皆に見て貰って問題なければそのまま、変更があればそちらの配置に直してやるしかないな。当日の変更だけどコトリさんとの戦いでしばらく動けないだろうし、その間に配置換えは終えてしまおう。

 どうせコトリさん相手じゃ皆どんなに頑張っても五日以上は停滞するだろうし、最悪十日まであきらめムードになるかもだし。


 三方向の内撤退したコトリさんをどっかに配置しとけば皆出会って失敗、迂回で成功、みたいな感じで頑張るでしょ。

 常道ならそんな感じで手ぬるい感じにしちゃえばいいかな。

 皆の中でも戦闘職じゃない方から順次足止めに出す感じで、最初は闇のゲームメンバーで二日ほど足止めして強くなった皆で三日ほど足止めして、物量作戦で最終決戦的な感じで、五日ほど。コトリさんで十日使ってれば残り一日総力戦で俺も前に出て指示するだけとかやればイベントの見栄えもいいだろ。


 とはいえ、これはコトリさんが十日粘ってしまったくらいにプレイヤーの実力が低かった場合。

 最悪の場合としては、コトリさんを殺せるプレイヤーが複数いて数日たたずにコトリさんが無力化された場合だ。

 その場合は皆も全力で足止めして貰おうことになるだろうし、戦場から撤退するメンバーも多数に渡るだろう。さすがに全滅することはないと思いたいが、最悪の最悪を考えて全滅してしまった場合の動きも考えておく。


 策は二重三重に。上手く行った場合と失敗が続いた場合の次善策、その次の策はしっかりと用意しておく。

 となると、最大限皆の実力が発揮できるメンツが、えーっと。

 コトリさんの撤退日次第でこの辺りは入れ替えで、こっちもこんな感じか?

 いやー、幾通りも考えるの大変だけど楽しくなってくるな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ただのイベントにトンカラトンといったロストに繋がるやつはNGですわ 運営に禁止される
2024/02/10 04:31 退会済み
管理
[一言] 毎日更新お疲れ様です! 初手ヒロキ単独突撃ピンチからのトンカラトンさん召喚! あれ?10日持たずに終わるぞ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ