表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1025/1103

1021.サユキさんの厄落とし3

 ダラさんの情報によるとこの辺りに神社があるらしいんだけど……

 俺たちは情報を元に新しい神社へとやって来ていた。

 夜間移動なのでいつもの市街地にも怪しい浮遊霊やら都市伝説系の敵が闊歩し始めており、皆で撃破しながらの移動となっていた。


「この辺は浮遊霊が多いですね。私の祈りがよく効きます」


 ルルルルーアさんの神聖魔法は確かに効くんだけど、本人腹の底から真っ黒だぞ。味方殺しだし、神の御意思です、とかいいながらなんでもやってくる狂信者だからなぁ。

 なんで神聖魔法扱えるんだこの人。


 ついでにシマエさんも光属性だし、稲荷さんなんて神様だ。

 ツチノコさんも神聖系だし、ローリィさんは光魔法も使える。

 このパーティー、闇属性に強すぎじゃないかな?

 なんならこいつらドリームランドの地下に連れてったら大活躍じゃね?

 いや、シマエさん光り過ぎてるから目立って敵に集中砲火されかねんな。


「ここだ。結構神社なのに入りづらい雰囲気だな」


 闇夜に佇む赤い鳥居と、寂れた階段。

 山の中に入り込むような漆黒の闇が階段の先を覆い隠し、周囲からはホーホーとフクロウの声だけが聞こえていた。


「ふむ。ここは猿神の神社らしいの」


「稲荷さん分かるの?」


「分かるも何も鳥居を見ればすぐわかるじゃろ。ほれ、あの上に猿と書かれておる」


 あ、ほんとだ。猿系神社だわ。

 そ……いや、待て、猿じゃねぇ、これ猿田彦神社だ!?

 どうでもいい話だが、猿田彦は猿の字入ってるけど猿関係ないらしい。

 鼻長神とか呼ばれてるらしく、サルタはガネーシャがどうこうって話もあるらしい。

 眼が鏡みたいで鼻が長く顔が赤い、尻と口が光り輝く謎生物。


 うん、これ天狗じゃね? 発光は知らんけど、宇宙人のUFO光ってるし、なんかそんな感じのやつじゃねーか?

 国津神らしいけど、そう考えると国津神の容姿って人とかなり違うし、実は宇宙人が日本にバカンスしてた時に天津神が侵略して来たとかそんなんじゃなかろうな?


 階段を上って神社に辿り着くと、なんか美豆良頭のお兄さんがいた。

 眼鏡かけて鼻長い赤い顔のお兄さんだ。正直怖いわ。

 

「話は聞いている! 猿田彦神社にようこそ若人!」


 た、体育会系だ!?


「残念ながら夜間のため妻は寝てしまっているが、払い清めるというならば、私が手伝おう! お前たちの閉ざされた道を開き新たな可能性を模索するのも我が務めである!」


 やっべ、めっちゃ体育会系っぽいから帰りたい。

 ライザン道場でお腹いっぱいだって。まさかお祓いとかいいながらこの神社十周とか言い出したりしないだろうな。


「えっと、こちらのサユキさんを厄払いしてほしいんですが」


「よい、一人と言わず皆纏めて禍津を払おう。さぁここに集え! 我が日輪の力を持って邪悪を滅っそう」


 日輪? え、この人太陽神だっけ?

 っていうかなんか全身光始めたんだけど!?

 あああ、こいつもか!?

 むんっと力入れたら着てた服が弾け飛んだ。

 赤褌一丁の真っ赤なオッサンが光り輝き目を開けられないくらいの光が溢れ出す。


 清さ通り越して逆に邪悪な気がするわっ!

 うぅ。目が眩しすぎて網膜が死んでる気がする。

 闇夜にこの光はダメだって。


「ひ、酷い目に遭った」


「目が、目がぁ」


「目玉しゃぶりさんが両目押さえてのた打ち回ってる……」


 ローリィさんだけなんかダメージ少なそうだね。


「光耐性の魔法使ったのよ。ギリギリだったから自分にだけしかできなかったけど」


 しまった、耐性付与魔法なら俺も出来たのにっ! とっさに使えなかったのが悔やまれる。

 やはり魔法に精通しているローリィさんだからこそ出来た芸当ということか。


「うむ、これにて禍津は払われた。もう不幸に悩まされることもあるまい」


 マジで!? 今の一瞬で!? ありがたみが一切ない気がするのは気のせいか!?


「しかし、若人よ、お主もまた数奇な運命を持っているな。我が道を開かずとも無数の道が分岐している。どこに行くのも自由だが……複雑すぎて我では見きれん」


 そりゃプレイヤーの行動だもんよ、見れる訳ないじゃん。

 だよな? 見えないよな? まさか脳内をAIにスキャンされて俺以外のプレイヤーはいろいろ見えちゃうとか? やだそれ怖い。


「あ、そうだ。とりあえずこれ、御朱印スタンプラリーやってんすけど、ここって何になるんすか?」


「む、それならばこれをやろう」


 おー、太陽神御朱印だと!?

 これ稲荷さん所でも貰えるのでは?

 あ、この駄狐視線逸らしやがった!


「それとこれもくれてやろう」


「こっちは天狗神社巡りか」


 やっぱり運営も猿田彦は猿をイメージしたわけではなく、天狗系をイメージされてるみたいだな。

 あと天狗神社っていうと鞍馬天がいるあの辺りくらいか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
駄狐さんの目逸らし頂きました〜!何気に可愛い気がする
駄狐にはここいらで、 目隠し眼帯と首枷と手枷と足枷と腕枷と太腿枷と口枷とカチューシャとヘッドホンと狐耳枷と狐尻尾枷を着けて意思も思考も感情も身も心も戒められ縛られて封じて数百年程、愛玩動物として可愛が…
猿田彦…火の鳥のあの人? 運営「著作権がヤバいから言わないで!」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ