表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
毛国王(the prolog version)  作者: 大浜屋左近
第一章 ~毛野国の若王~
3/121

第3話 イワツボ

 形名がピリカに再会したのは、あの理解不能な出会いより、数日の後であった。


(見違えたなぁ。そう言えば、あの日は毛皮姿でぼさぼさ頭だったからなぁ)

「何をしてるの」

 形名はピリカに優しく尋ねた。


「はぁ」

 ピリカは短く不快感を表した。


「どうしていつも喧嘩腰なの」

 形名はもう一度優しく尋ねた。


「分かるだろ。人質だぞ、吾は」

 ピリカは苛立った。


(もっともだ)

 形名は目の置き場に困り、顔を傾けた。


「何だ、今度はだんまりか。気を使って、吾を和ませても良いのだぞ」

 ピリカは笑顔を作って言葉を誘った。


「毛野の飯はどうだった。美味いだろ。米は食べたか。早く毛野にも馴染んで欲しいなぁ」

 と、形名は明るく返したが、

「はぁ」

 と、ピリカは再び凄んだ。


(また喧嘩腰だ)

 形名は顔を曇らせた。


「馴染む訳ないだろ。頭を使え。毛野の主」

 ピリカは俯く形名を見つめた。


(どうせ何か尋ねれば、また怒るんだろ)

 形名には何も言葉が浮かばなかったが、不意にある事を思い出し、懐を弄った。


「おい。お前。むちゃくちゃ気持ち悪いぞ」

 ピリカは噴き出した。形名の癖。形名は思いを巡らす時、舌先で鼻の下を舐め、半笑いで白目を剥きながら、頻回に瞬きをして、空を見上げるのだった。


 平素に戻った形名はピリカと目を合わせずに、

「あ、これ、岩壺」

 と言って、小さな石をピリカの前に突き出した。


「とっておきのやつ。すっごくいい音がするんだ」

 形名は続けた。


(何だこいつ。頭がおかしいのか)

 ピリカは突き出された小石を見つめ不思議に思った。

「石など要らぬ。キヌの餓鬼は石塊を集めるのか」

 ピリカは突き出された形名の手を払った。


 形名の指先を離れた小石は地面にぶつかり、ジリリッと心地良い音を奏でて転がった。


 ピリカには初めての音色であった。


「何だ、その石塊。転がすと音がするのか」

 ピリカは興味を示し、形名に尋ねた。


「石塊じゃない。岩壺って言うんだ。葦の根元に生えているんだよ」

 形名はピリカが興味を示した事に喜んだ。

道奥みちのおくにこれはないのか」

 形名は続けた。


「道奥って」

 ピリカは怪訝そうに返した。


「アペの土地だよ」

 形名は、知らぬのか、とでも言う様に返した。


「ウタリモシリの事を言うて居るのだな。其方等は吾らの土地を道の奥と呼ぶか。酷い言い様だ。アペの地ぐらいには言えんのか」

 ピリカに見据えられた形名は、また地面へ目を向けた。


「まあ良い。吾らの地に、この様に美しい音を奏でる石などない。何処にあるのだ。吾も一つ欲しい」


 ピリカは大きな瞳を輝かせて強請った。


 (ピリカは可愛い)

形名は出会った時から、うっすらとは思っていたのだが、この時、その可愛いらしさを確信した。


「鍛冶場の倉庫に山程積んである。取りに行こう」

 形名は心を弾ませピリカを誘った。



 形名は鍛冶場の棟梁夫妻が大好きであった。


 鍛冶場の棟梁の名は乙鋤おとすき。形名の父、池邊が洲羽すわより招いた腕利きの鍛冶であった。妻の名は美杢みもく。形名の母、清香きよかの妹であった。洲羽と毛野は祖を一にする同族で、古きより婚儀を重ね、その関係を保って来た。


 洲羽一族は、オオナムチの子「タケミナカタ」を神とし、良質な鉄を鍛え、様々な道具を作り出すのが得意であった。毛野の製鉄技術は洲羽より齎されたもので、代々、洲羽の一族が毛野の鍛冶棟梁を受け継いで来た。


 形名は自らの生と引き換えに、母の命を喪った。池邉は、毛野の主としての役務を熟しながら、懸命に、形名を育てた。父なりに。当然、母の如く、日々、形名の傍らに寄り添う事などは出来るはずもなかった。


池邊が寄り添えぬ時、形名は乙鋤の家に預けられた。母の温もりを知らぬ形名を、美杢は、姉に与えられた様に、愛した。美杢は形名に姉の面影を感じていた。


 父の死後、形名が乙鋤の館を訪れる事はなくなった。


後見として館に入った和気は、即座に、形名に対する主教育を開始した。形名は館を出る事を許されず、日なか、倭風の振舞い、作法、儀礼、出立ちを学ばされた。



「ピリカ、今夜、日が暮れたら館を抜け出そう」

 形名は鍛冶棟梁の元へ行く覚悟を決めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ