表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なんで俺が狐になるんだよ!  作者: 魔女っ子アルト姫
序章 <生まれと進化の最中>
3/22

鑑定さんは敏腕

 このスキルって今俺が持ってるスキルの事だろ?それってステータスの一部分だろ。

 それなのに【鑑定】のスキルが無いと見られない……?

 もしもその鑑定のスキルが無かったらスキル見られない!?

 や、ヤベエエエエエ!!!想像以上にヤバイ状況だぞ!?


 え、えーとステータスだって見られるんだ。スキルさえあればスキルだって見れる!

 なら今取れるスキルぐらい見られるだろ!!

 ステータス画面カモン!さあ、スキル獲得画面お出でませ!!


 『現在の保有スキルポイントは200。【鑑定】のスキル獲得には100を消費しますが宜しいですか。【鑑定】を獲得しました、保有ポイントは100です』


 おっしゃあ【鑑定】獲得ゥ!これでやっと見れるのかスキル。

 にしてもまさか最初から獲得の為のポイントがあったとは

 稼ぎをしなきゃいけないって覚悟してたぜ。

 っと言うわけでスキル行きます!


 【魔力放出LV1】【瞬間硬化LV1 尾】【鑑定】【妖術EX】



 ………思考停止中………。

 


 ファアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!???

 チ、チートスキルキタァアアアアアアアアアア!!!!!??

 よ、【妖術】!?マジであんのかよ?!何なんだよ此れ!?

 

 『妖術:自然の力の一部を自らの力として扱う魔法の一種。EXとなると自然の力を完全に自分の力とし扱う事が出来、本来ありえない自然現象を生み出す事が出来る』


 パ、パネエエエエエエエエエエエ!!!!っつかこわ!?

 何自然を自分の力として使うって!?ありえないんですけど!?

 あれでしょ、マグマの噴火と豪雨と雷がとんでもない嵐を融合!

 自然の力、お借りします!レッサーグレイフォックス マグマストーム!

 っていうのも出来るわけでしょ?死ぬわ!!俺が!!!

 それにEXって何だよ可笑しいだろ明らか規格外でLV1の俺に合わない!!

  

 『EX:通常のレベルでは評価する事が不可能な規格外な物に与えられる物』


 あっはい態々どうも。じゃねえよんな情報必要としてねぇんだよ!!!

 可笑しいだろ明らかに!!?天災レベルの事が出来るって事だろ!?

 こ、この妖術はあからさまにヤバイ……!!

 と、兎に角あんまり使わない方向で……。

 さて、それじゃあ他のスキルも、鑑定!!


 『魔力放出LV1:体内にある魔力を体外に放出する、レベルが高いほどより多くの魔力を放出できる』

 『瞬間硬化LV1 尾:尻尾を瞬間的に硬化させる事が出来る。レベルが高いほどより硬くする事が出来る』

 『鑑定:何かを鑑定しそれに情報を知る事が出来る、様々な物に使用出来る為必須スキルと言われている』


 ほうほう他のスキルはこんな感じになってましたのね。

 大分普通な感じ安心した、これならこっちはガンガン使ってもよさそうだ。

 それにしても鑑定って想像以上に便利なんだな、様々な物に使えるってある。

 さっきのEXを鑑定した事をも考えるとこのスキルの説明文にも有効なんじゃないか?

 

 『レッサーグレイフォックス:グレイ山脈に生息するフォックス種の幼体』


 うおおお出来た!すげえ【鑑定】スキルの力ってすげ~!!

 グレイって色じゃなくてグレイ山脈っていう土地の名前だったのか。

 んじゃグレイ山脈って何ぞや、教えてくれ。


 『グレイ山脈:世界三大山脈の一つに数えられる大山脈、メンディフ大陸を横断するかのように聳える。内部は迷宮のような洞窟がある』

 『メンディフ大陸:グレイ山脈がある大陸、世界で2番目に巨大な大陸』


 おおっ今度は態々俺が呼んでいる間に疑問に思った大陸のことまで……。

 あれだな、【鑑定】スキルを擬人化したら敏腕なメイドだなうん。

 さてと、これで俺のスキルがわかった。俺がすべき事は……

 取り合えず寝ようか。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ