表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/17

国語教師3

見られている……。


そう実感したとき、僕の体は動かなくなった。


金縛りにあったように動けなかった。



手の平にはじっとりと、脂汗が噴き出している。


それでいて背中には、空調が効いた教室だというのに、寒気が走った。


蛇に睨まれた蛙の心境というのを、初めて知ったような気がする。



僕の耳には、金田の声が聞こえていた。


その声は聴覚を刺激するだけで、頭では理解することが出来なかった。


教室のなかに、教壇に立つ佐伯と、二人だけしかいないような……


僕は今、そんな不思議な感覚に囚われている。



佐伯の目は、僕にそう思わせるほど、冷たい視線をしていたのだ。


僕はその視線に、心をわしづかみにされたような気持ちになった。



佐伯の視線が動いたのは、そう思ったときだった。


導かれるように、佐伯の視線を追った。



その視線は、思いも寄らないところで止る。


僕は目を見開た。



佐伯の目も幾分大きくなったように思えた。


それは、ほんの一瞬の出来事だった。


あの杜子春とあだ名を就けられるほど、動揺することのない佐伯が


黒目を小刻みに動かし、動揺したのだ。


僕は見逃さなかった。



それに気付いたのは、僕だけだっただろう。


佐伯の授業を聞く者など、この教室には一人もいないのだから。


だが、僕が目を見開いたのは、佐伯が動揺したからではなかった。


佐伯の視線が止まった場所に、驚いたのだ。



なぜならその視線は、僕の右手に注がれていたのだから……。


糸が結ばれた右手に。



僕はそのことに気付き、机の上に置かれた右手に、視線を落とした。


そしてとっさに、右手の上に左手を重ね合わせた。


重ねた後で、また佐伯に視線を戻した。



すると、僕が視線を戻したときには


すでに佐伯は、あらぬ方向に顔を向けていた。



『気のせいのか?』


頭のなかで呟いた。



「聞いてるか〜!?」


突然、金田の声が大きく聞こえ、僕は我に帰った。


実際には大きな声ではなかったのだが


金田の声が聞こえないほどに、集中していたのだ。



「あ…あ〜」


「あ〜って、どうする?」


「どうするって?」


僕には、金田の話しの内容が見えて来なかった。


当然である、話しなど聞いていなかったのだから。



「聞いてなかったのか!?これだよ〜」


金田は片方の目だけをつぶり、ため息を吐いた。


そして話しを続けた。



「だからさ、マリコが今日の放課後、サッカー部の達也に告るんだと」



達也は校内でも有名だ、次期キャプテンと噂されるほどサッカーが上手く


それでいて、頭も良く顔も良い。


そこまで揃うと、自然に女子の人気も高かった。


しかし……



「マリコ?」


僕はマリコという名前に、覚えがなかった。


頭の中から、必死にマリコの記憶を探した。


だが、やはりマリコという名の記憶は、僕の頭の中になかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ