表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/188

2-1 続・大学食堂にて


「なあ、レベルアップってした事ある?」

「…………はぃ?」


 いつもの大学食堂でいつもの相方、紙屋優太郎にいつものように話題を振る。話題の内容も努めていつも通りのものを厳選した結果、俺の日常を話のネタにしてみる。


「何を言っている? レベルアップってゲームか何かか?」

「ゲームじゃなくて三次元の話だ。それが昨日……正確には今日の午前一時ぐらいにレベルアップした訳でして」


 向かい席の優太郎は頭の壊れた友人を憐れむ目を向けてくる。優太郎には不憫な友人がいるらしい。大変そうだが、他人事なので無視しておこう。

「スライムとでもエンカウントして勝利したのか?」

「いや、オークだ。魔法少女の倒し忘れに止めを刺したらレベルが上がった。これが現実で良かったよ。ネットゲームだったら今頃因縁をつけられていた」

「せめてゲームか魔法少女か、どちらかに話を統一してくれ」

「RPGにも魔法少女は登場するけど、この話は本当に現実の話なんだって」

 こう優太郎を諭しているが、俺とてまだ納得はできていない。現実世界にレベルアップなんてゲームじみた仕様が隠されていたなど、それが俺の利益になるとしても納得なんてできっこない。

 ただし納得できない仕様とて、使い方は理解しなければならない。これが生きるという事なのだろうと諦観しよう。


「レベルが上がって『個人ステータス表示』ってスキルを覚えたんだが、これで自分のステータスを確認できるみたいだ」

「……使えるのか、それ?」


===============

“ステータス詳細

 ●力:2

 ●守:1

 ●速:2

 ●魔:0/0

 ●運:5”

===============


「どうもHPが確認できない」

「HP1とHP0の差って何なんだと常々不思議だったから、そういう意味では現実的な設定だな」


 優太郎の言い分も最もだが、ステータスが五種類しかないのは単純過ぎる。世界はもう少し複雑であるべきだ。

「レベルアップで力が1から2に上がったけど、これも単純に力が二倍になったと信じていいのか微妙」

 実験台にするなとわめく優太郎の協力を得て、食器を退かして腕相撲を行う。

 結果は三戦三勝。俺の勝利で終わった。


「……俺達、腕相撲やった事あったか?」

「初めてだな」

「負けた俺が言うのもあれだが、そこまで圧倒的に強くはないな」


 本当に二倍だとすれば、界○拳二倍の常時掛けになってしまう。正味二割増しが妥当だろう――そうだとしても酷い上昇率だが。

「他人との相対評価ができないし、たぶん小数点第一位以下は丸められている。ステータスはあまり信用しない方針でいくつもり」

「後で握力を測っておけ。次のレベルアップがあるなら単純比較し易い」

 優太郎は信じていない割には適切なアドバイスをくれる。後で体育館倉庫にでも行ってみよう。



 各自カップコーヒーを自動販売機で購入して一息いれた後、次のスキルへと話題は移る。


「次は傍目にも分かり易い能力だ」


 和風ステーキ定食を食するのに使用したナイフを右の手の平に乗せる。

 念じてスキルを発動させると、ナイフは忽然と消失した。右手をグーパーと動かしてみせて、どこにもナイフがない事を強調する。


「『暗器』ってスキルだ。道具を隠したり現したりできる。隠しているというよりも異空間に格納しているのか、隠している間は重量を感じない。ゲームでいうアイテムボックスと思ってもらえればいいか」


 アイテムボックスとの相違は、隠せる物品が武器として機能する物に限られる点だ。どんな道具だって悪用すれば武器となるのでゆるい制約である。

「……すごいにはすごいが、俺には手品とスキルの違いが判断できない」

「なるほど、手品か。将来的に合コンや忘年会で使えそうだ」

 優太郎二度目の適切なアドバイス。スキル名の陰湿さの割に、自己アピールの場で活躍しそうだ。

 隠したナイフを左手に出現させて、皿の上に置く。

 向かいの優太郎は目を白黒させながら、友人になってから一番真面目な顔でうなった。彼はようやく真剣に俺の話を聞き始める。


「俺は所詮傍観者だから、率直に聞くぞ。レベル1になったぐらいでサイクロプスやオークと渡り合えるのか?」

「……無理だろうな。オークにタイマンで勝つつもりならレベルが10は欲しい。サイクロプスなら30か。けど、レベルを上げたところで」

「魔法少女は少なく見積もってもレベル30か。既に高レベル者がいるのなら、レベルを上げたところで今更街の平和に寄与しないか。そもそも、お前の目的って魔法少女に取って代わる事じゃないんだろ?」

「まあね。全部俺の杞憂で終われば、それで良し。そのスタンスは変えないよ」


 ただ、レベル1になって不安はやや増したかもしれない。

 HPが無いかもしれない現実世界。

 魔法使いから隠れられる俺の職業はアサシン。

 するつもりは毛頭ないが、俺でも魔法少女を一撃で倒せてしまえるかもしれない。これがこの世界の仕様なのだとすると、どんなに高いレベルであっても事故は起こりえる。


「しかしアサシンって、お前ねぇ」

「そうだよな。どっちかいうとスカウトとか。せめて忍者が良かったよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 ◆祝 コミカライズ化◆ 
表紙絵
 ◆コミックポルカ様にて連載中の「魔法少女を助けたい」 第一巻発売中!!◆  
 ◆画像クリックで移動できます◆ 
 助けたいシリーズ一覧

 第一作 魔法少女を助けたい

 第二作 誰も俺を助けてくれない

 第三作 黄昏の私はもう救われない  (絶賛、連載中!!)


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ