表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トカレストストーリー  作者: 文字塚
最終章:壊れいく世界の中で
177/225

第十六話:誰がためにボスを狩る2

「強制ソロだ、無理言うなよ」


 止まった空気に抗うよう、神崎には基本中の基本を口にしたが、相沢は納得しない。


「ならなんのために人を集めたんだい」

「ボスをぶつけるからだ。まだピンとこないが、人手はいるだろう?」

「だったら目立たないようにするべきだね。人数は必ずしも武器にならない。それに、条件からして不自然過ぎる」


 はっきりとした否定に、神崎は黙り込む。


「言われてみればそう思う……なんかおかしいかも……」


 ここまで黙っていたドコちゃんが呻くように言い、パンプキンっぽくどっしりとした目を近藤に向けている。じとっとした、というべきか。皆、相沢の発言が気にかかるのだろう。微妙な雰囲気になりかけたが、


「あの、みんなでやります。全員でラスボスに襲い掛かる。ソロでやるなんて無謀でしょう」


 そんな首謀者の一言で、一転ざわめきが起きた。

 驚きの中先んじたのはラカンで、


「ちょっと待った待った、ラスダンは強制ソロだ。基本中の基本、理解しているのかね?」


 些かおっさんくさいことはともかく、気持ちは分かる。


「もちろん。ですから手段は選ばないと」

「は? しかし、可能なのか?」

「それももちろん、と言いたいところですが、まあ可能だろうという見立てです」

「絶対ではないのか!?」

「確認のしようがないんだろう。さすがに入ったら出れない」


 喚くようなラカンに、神崎が冷静な指摘を入れる。正確な認識だ。そんな二人及び全員に対し、近藤は淡々と言った。


「そうなんですが、モンスターの出入りについては確認済みです。NPCも。つまり"ラビーナに従属する形を取れば"可能であると踏んでいます」


 驚愕の事実に、息を呑む音が聴こえそうな静けさが訪れた。

 耳を澄ませば、風や清流の音色が聴こえるだろう。

 聴かないが。


 近藤の説明に、もう邪魔は入らなかった。

 簡単に言えば、これは「ラビーナ・ガルバルディルート」である。故に、ラビーナには開かずの扉をこじ開ける資格があるだろう。ガルバルディも同様。が、要確認。

 これから確認するが、ダメなら一時解散。他の手段を探す。不確定要素を黙っていたことは、申し訳なく思う。

 だが、それでも人を集めたのは確信があったからである。加えて、邪魔者を排除するためあえて目立ちたかった。お陰様を持ちまして、予定通りにいった。

 私がラビーナの説得に失敗した場合は自分が行く。聞かなければ強引な方法も取れなくはないが、予定が狂うので熱心にお話を聞いてもらうしかない。ヴァニタスを叩き込むと、ガルバルディにサックリやられる可能性が生まれる。少なくとも信用は完全に失う。


「皆さんの知識と強さを信頼しています。全員でラスボスを狩り殺しましょう」


 最後に、それぞれ色々な思いがあると思う。その一員である自分が、誰がためにボスを狩るかと問われれば「馬鹿な元相棒のためで、多少責任を感じているから」だと。実に嫌味なことを言いやがってこの野郎近藤テメーこの野郎ー。

 ちなみに私達の帰りを待たなかったのは、あまり大勢で迎えるのはよろしくないだろう。ラビーナは繊細な女性のようだし、とのことだ。配慮の気持ちは嬉しいが、相沢の発案であったことはとても意外だった。



 ――その夜、等々力さんがイベントを起こした。

 場所はバグドロワ王国から遠く西北の地。

 今回は国を乗っ取る形ではなく、ある小国が帝国からの独立を目指すイベントだ。近藤曰く「扇動者等々力による独立戦争」であり、緩やかな従属関係にあった小さな島国が、独立を目指し帝国に反旗を翻す、という形になる。

 だがこれは始まり過ぎず、事態の拡大を主目的としていることは明白だ。そもそもこの帝国ってのも名ばかりのもので、大国じゃない。周辺には同等の国が多数存在し、力関係は拮抗している。

 この地域では複雑な同盟、協商などの協定が結ばれており、そこを狙われた。つまり、この状況を更に複雑化させ、対立させ、小さな綻びとしての独立戦争を起こし、大規模戦へと持ち込む。等々力さんの狙いはここにある。


 彼は時に死の商人と化し、時に扇動者と化し、時に政権を陰から操り、災厄を撒き散らす。

 ――借金の完済を目指すために。


 誰が勝つかなんてどうでもいい。善悪も問題ではない。とにかく、身ぎれいになりたいの! ってことなのが、虚しさを運んでくる。でも、こんな風に誘導した一味には私も含まれるから、言えることは何もない。片棒担ぎまくりだし。頑張れとも言えないんだけど。

 何はともあれ、これはイベントである。

 プレーヤーは本質的にどこにも属していない。完全なよそ者だ。傭兵として参戦するもよし。正規兵になるもよし。立身出世を目指すもよければ、そこで儚く散るもまた新時代のトカレスト。


 しかし戦争とは……。皆の注目をそちらに集めるためとはいえ、この世界に生きる住人として心が痛む。クリアを目指すとなったら戦が起きました。そりゃもう大戦。一体全体どうなってるんだぜ……。

 私か、私のせいか!?

 違う、近藤が悪いのだ。大体あいつのせい。否、全てだ。

 そう言い聞かせ……ではなく認識を修正し、私は私の務めへと向かう。とりあえず寝よう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ