表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トカレストストーリー  作者: 文字塚
最終章:壊れいく世界の中で
164/225

第三話:同調者達2

「出入り口が他にあるとは思えませんね。それからこんな遺跡、以前はなかったはずです。調べてみましたが、遺跡巡りしてるプレーヤーもここは見つけていない」


 魔導着姿のエネさんと、同じく魔導着姿のピナルが並んでいる。エネさんは紫、ピナルは紅色。色違いだがデザインはお揃いだ。ピナルはエネさんのことを師匠と仰いでいる。だからか、一歩下がっていた。短期間だが親しくなった二人を見ると、なんだか微笑ましい。近藤を殺す術を学んでいるわけだが。

 エネさんの報告を聞き、相沢が口を開く。


「なら安心していいんだね。そういえばみんな自己紹介もしてないけど、そういうのは構わないのかな?」

「後でいいだろ。向こうが失敗したら面倒だ。話し合いでも無理やりでもいいからさっさとやるんだよ」

「まあ、俺は全然構わないんだけどね。一応だよ一応」


 噛み付くゼイロに、相沢は人を食ったような態度で応じる。ゼイロの顔になんだこいつ、という憤りがじわり浮かぶが、そこまで揉めるつもりはないらしい。


「じゃあ黙ってろ」

「ああ、結論が出たらそうするよ」


 奇術師と、パラディンにまで登り詰めたプレーヤー。軽く火花を散らしているが、やめてくれ。


「近藤を待ちますか。面識があるのはお二人だけですし」


 あえて無視するかのよう、エネさんがやんわり割り込んだ。だが、再びゼイロが口を挟む。


「決めてなかったのか?」


 相沢も何か言いたげにしていたが、ゼイロの反応を見て一歩引く。


「決めてないですね。急な話だったし、一悶着あることも頭に入れてたわけで。実際揉めてるわけですが」


 そう言うと、エネさんはモニターを開き、あちら側を確認するよう促す。ゼイロは「ただNPCと交渉するのに何決めることがあるんだ」とまた毒づいたが、元メンバー達になだめられれると、それ以上は何も言わなかった。


「一つだけ、僕は行かない」

「うん?」

「予定に入ってないだろうけど」


 唐突なクリードの呟きに、相沢は興味深そうに反応する。


「ふーん、そんなに楽しいのかい?」

「さあ、それなりかな」

「PvPが珍しい?」

「別に」

「じゃあ、血の流れるスプラッターが好みなわけだ」


 無表情だったクリードの顔に、微かな嫌悪感が浮かんだ。だがすぐに無表情となり、


「PvPになるとは限らない。それに、血も流れない」

「そうなのかい? てっきり俺は、彼があいつらを"二度と邪魔しないようにする"ものだと思っていたんだけれど」


 周囲の人間にはっきりと聴こえるよう、相沢は言い放った。

 やはりか。私はうんざりしたが、クリードは答えない。相沢も答えは求めていないだろう。

 この男はどこまでも私達を試している。今さっき合流したばかりで、よくここまで露骨に出来るものだ。ある種感心を覚える。

 とはいえ、些少の違いはあるだろうが、皆気持ちに同じものを抱えているだろう。

 ここにいるみんなが信用出来る、或いは共に戦える人だと判れば全て話せるんですけど。心の中で、そう言い聞かせることしか出来ない自分がもどかしかった。


 遺跡にはエネさんが赴くことになった。出口がない以上逃げられることはない。まずは中の様子を探りに行くのが妥当と判断された。


「一人限定ってのが、厄介だな」


 ゼイロの言葉は皆共有しているらしく、一様に慎重な顔が並ぶ。遺跡に入れるプレーヤーは一人という設定。ただそれより厳しそうなのは……。


「師匠、一人で大丈夫ですか? 私、足手まといにはなりませんよ?」


 ピナルが囁くような小声で、そして哀しそうな表情でエネさんに話しかけている。

 エネさんが行けばピナルは取り残されてしまう。

 ここにいない近藤はともかく私も面識がある程度だ。

 そしてピナルはNPC。恐らくだが……共に入ることは可能だろう。この子はそれに勘付いているのだろうか。それとも教えられてのことか。

 そんな不安気な弟子の頭を撫でてから、エネさんは首を振る。その顔は妙に優しくて物憂げで、見つめるピナルの表情も切ないものだった。まるで、長年過ごした関係のように……。

 小さな声で、エネさんは言った。


「大丈夫だし、君の仕事はそれじゃないから」

「だから君はやめて下さいと……」


 縋るようなピナルを振り切って、


「ではとりあえず行ってみます」


 彼は遺跡へと潜り込んだ。

 見送るピナルの姿は一国の姫君というよりも、全力で少女というべきに見えた。


 我々は遺跡の入り口で陣取り、中、そして近藤のいるエリアを意識していた。


『本心は呆れている。そんなとこかね』


 最初に動きが見られたのは、山中からの映像だ。深い谷に挟まれた近藤のいるエリア。ただし、口を開いたのは近藤ではない。やや高い男の声、軽装でベストに手を突っ込んでいる。


『ひとつ上をいかれた。ここで引くべきなのに、あれだ』


 男は少し猫背気味にして、上目遣いで近藤を見るが、反応はない。

 近藤の傍には今この男しかいない。むしろ、初めて近づいたプレーヤーだろう。近藤もまた、逃げるわけでもなく突っ立っている。無表情だ。

 周囲に数人、近藤を見張るよう残っているが、大方の人間は場を後にしてしまった。


『話し合い、とことんすればいいと思うんだが、どうだね』


 男は意味深な笑みを浮かべ提案するが、今度も近藤は応じなかった。


『さっきまであんなに話したがっていたじゃあないか……いや、そうでもないか。そもそも、おっと』


 男が言葉を切るが早いか否か、


『どうなってんだ! 進めねえってどうなってんだ!』


 あの大声はいかついシーフ系のものだろう。よく通る。


「気づくのおそ」


 野菜系戦士の別所、私の中では"ドコちゃん"が零すと、


「気づけないんだ」


 クリードが、やはり無表情に返した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ