表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/23

□■第十三話:〜回想〜楽しかったあの頃は。■□



ミューシャの回想です。

小さい頃に戻ります。






 あれはあたしが六歳の時のこと。姉さんは十歳で、まだパパとママが生きていた頃。家族みんな仲良しで、姉さんもあたしを可愛がってくれた。でも、ある日突然事件は起きた。

 その日は、雪降る季節の終わりがけで、暖かい時期から蓄えていた野菜が底を尽きかけてしまっていた。姉さんは学校があったので、仕事が休みだったパパとママとあたしの三人で、近くの森までその時期でも採れる山菜を摘みに行った。

お弁当を四人分作って、鞄に必要なものを詰めて、ママは姉さんに家の鍵を渡して。そして四人一緒に家を出た。出るときも、ママは姉さんに

『気をつけてね。もし早く帰っても、鍵はちゃんと閉めておくのよ』

って髪を梳きながら笑顔で言ってた。パパも

『知らない人についてっちゃ駄目だぞ』

って。姉さんは

『大丈夫よ、心配性なんだから』

ってパパの冗談めいた心配を笑顔で返してた。最後にあたしに

『ミューシャ、いい子でね。森は危ないから、気をつけるんだよ』

って頭を撫でながら言ってくれた。

今思えば、あたしに向けてくれた姉さんの笑顔は、あの日が最後だった。

 互いに手を振りながら、あたしたちは都の門、出入口へ。姉さんは学校の方面へ。後ろを幾度となく振り返りながら、姉さんに手を振った。・・・姉さんも手を振ってくれた。

 都を出ると、すぐ左側に森がある。都を出てそんなに時間が経たないところで、森へ着いた。

 森の入り口でパパは鞄の中から、採った山菜を入れる袋を出した。ママとあたしはそれを見ていた。準備が出来ると、三人で中へ踏み込んでいった。つい先日雪が降ったせいで土はぬかるんでいたけれど、山菜取りには影響しない程度だった。

 どんどん奥へ進んでいくと、寒い時期でも生えるキノコや菜っ葉を見つけることが出来た。それを小さいものは残し、ちょうどいいくらいにまで育ったものをパパの袋に入れていく。

『パパ、重い?』

とあたしが訊くと、

『いや、まだミューシャの方が重いな』

と笑顔で答えてくれた。まだこの時、あたしたちには何が起こるかわからなかった。・・・まだ、幸せだった。

 突然、あたしたち三人の物音ではない、ガサッという音が背後で聞こえた。

『あれ、今のママか?』

と、パパがママに物音の犯人を尋ねる。ママは、違う、と首を横に振っていた。

 −−そして、あたしは見てしまった。大きな大きな、獣を。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ