表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/29

青い鳥と第三王子 2

先ほども、一話投稿しています。

まだの方は、そちらからご覧ください。



 大きな扉は、魔術が施されているのだろうか。

 私の手が触れたとたん、小さな魔法陣が現れて、音もせずに軽やかに扉が開いた。


 そこにいたのは、淡い金の髪の毛に青い瞳をした「王子様」だった。

 これは良くない。人魚姫と王子様は天敵だと教わって来たし、私もそう思っている。

 大きな瞳に、優しげに見える微笑み。白い作りこまれた服と深い海の色みたいなマント。


「はじめまして。第三王子ルクス・ミディアムだ」

「…………レイラと申します」

「人魚姫と聞いて、王命を使って呼び出してもらったけれど、ナティアじゃないんだ」

「え?」


 ナティアは、私のお姉様の名前だ。

 どうして、第三王子殿下が、お姉様の名前を知っているのだろうか。

 私は、じりじりと後ずさりたい気持ちを教え込み、頭を下げたまま黙り込む。


「――――それでも、似ているね。その髪色は、桜貝のようだけれど、顔立ちはナティアと本当によく似ている。……もしかして、妹かな?」


 なんて答えるのが正解なのだろうか。

 お姉様のことを知っているらしい、ルクス殿下。

 敵なのか味方なのか分からない以上、余計なことも言えない。


「どうして、人魚を探していたのですか……」

「――――恋をしてしまったからかな?」

「こ、恋……」


 なぜ、どうして、お姉様に王子様が恋に落ちるのだろう。

 筆頭魔術師様と恋に落ちた人魚の私が、言えることではないかもしれないけれど……。


「ずっと探しているんだけど、あと少しのところでいつも逃げられてしまうんだ。地上には、時々来ているってことまでは、掴んでいるんだけどね?」


 にっこり笑いながら、そんなことをいうルクス王子。


『絶対に! 絶対に、溺れている王子様なんて、助けたらだめ。もし、見つけたとしても、絶対に見捨てるのよ!』


 私が、成人を迎えて海面に顔を出す日、どこまでも追いかけてきては、必死になって私にそう言っていたお姉様。

 物語とか、伝説のせいで神経質になっているのかな? くらいに思っていたのだけれど……まさか。


「まさか、カイル・ルクス第三王子殿下は、人魚におぼれているところを助けられたりしていませんよね?」

「うん? 助けられたね。あと、君はクラウスの恋人だろう? 俺のこと、ルクスと呼ぶことを許すよ」


 まさか、実体験に基づいていたとは!


「……ルクス殿下は、どうして、海でおぼれたりしたんですか」

「飛行船で隣国に行こうとしたところ、墜落してね? とっさに魔術を使って、なんとか一命はとりとめたんだけど、漂流してしまって力尽きて溺れかけたところを助けられたんだ」


 ――――何という確率だろう。姉妹揃って、溺れかけていた王子様や筆頭魔術師様をお助けしてしまうなんて……。しかも、お姉様の場合は、まごうことなき王子様をお助けしてしまったんだ。


「愛していると告げても、逃げられてしまうんだよね。俺の愛は変わりはしないのに」


 うん。この王子様から逃げ切るのは、なかなか難しそうだ。 

 ずっと笑顔だけれど、その表情の下には何かが隠されていそうだもの。


 これが、第三王子殿下と私の出会いだった。

 もちろん、お姉様も含めて、運命の物語に巻き込まれていくのだけれど、それはもう少し先の話になるのだった。

最後までご覧いただきありがとうございます。『☆☆☆☆☆』からの評価やブクマいただけるとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作「溺婚約破棄されて幽閉された毒王子に嫁ぐことになりました。」 今回は、重い話が書きたくなって始めたので、前半重いです。 主人公の聖女は、世間知らずでお人好し。 最終的にはハッピーエンドになる予定です。 ぜひ、↓のリンクから一読いただけると、うれしいです。 「溺婚約破棄されて幽閉された毒王子に嫁ぐことになりました。」
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ