表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある異世界転移のはなし  作者: 匿名希望
5/19

あの世界の食事

「さ、定時定時っと。食事にいくよー」

「はいっ」


やった、あの世界の食べ物だ。

お仕事は怖かったけど、あの世界の食べ物が食べられるのはとっても楽しみだ。

っていうか、ほんと怖かった。やっていけるかな…



「まぁ、初めての食事だし。美味しくなくても文句は受け付けないのでよろしくっ」

「はいっ」


大丈夫だ。みんなすごい、はやく食べたいって言ってたし、きっと大丈夫だ。

美味しいってのは分からないけど、きっと大丈夫だ。うん。



「さて、席は空いてるかなー、よし空いてる。ってことでここにしてっと、、、鶏から定食とビール二つずつよろしくーっ」

「はいよー」


鶏からっていうのは何だろう。定食っていうのは分かる、それだけで全部がそろってるって意味だ。そろってない時は何ていうんだろう、あとで聞こう。

あ、液体を持ってきた。これがとりからなんだろうか。



「はい、ビールだよ」

「ありがとー」


あ、これがビールという物みたい。

上と下で色が違う。変わってる。



「はい、これがビール。あの世界の人間種によく飲まれてる飲み物だよ」

「あ、はい」


「じゃ、初仕事おつかれさまーで、かんぱーい」

「か、かんぱーい?」


え、どうすればいいんだろう。

あ、ぶつければいいんですか、はい。



ん、なんだろう上のところを飲んでみたけど、なにこれ?

匂いは、初めての感覚だけど。。。



「あ、ちがうちがう。一気にグイッとこうやって飲むんだよ」


「おいしーっ」



あ、下も一緒に飲むのか、よし、私も。。。

うん、なんかよくわからないけど、上のより大きい匂いがして飲むときの感覚は。。。って


ゴフッゴフッ



「あはははははははははっ」


え?なにこれ?何かが膨れてきてごほっごほっ



「あはははは、はぁ、いやぁごめんごめん、はい、拭いてあげるから動かないで、初体験おめでとーっと」

「あ、ありがとうございま、、、す」


え、なにこれ。。。こんな変なのをよく飲んでるとか人間種やっぱり怖い。



「まぁ、説明すると。この泡が出てるのが炭酸っていって、気体が溶かし込まれてるの。で、それを飲むときに独特の感覚が楽しめるってわけ。慣れれば病みつきになっちゃうよ?」

「うー。。。」


これに慣れるの?慣れれるんだろうか。。。っていうか最初におしえて欲しかった。。。



「ほらほら、機嫌なおして。あ、鶏から定食きたよ。ちゃんと説明してあげるから、許して、ね?」

「はい。。。」


なんだろう、これが鶏から定食っていうものらしい。

白くて細かいのがたくさんあるのと、茶色の液体に白いのが浮かんでるのと、塊が四つのってるのと、三種類のものが板の上にある。

これ全部で定食っていうんだろうか。



「じゃあ先ず、これが鶏から。あの世界でニワトリって言われてる鳥の一種の肉に小麦っていう植物を粉にした物をつけて油っていうのでからっと揚げた食べ物。熱いから最初は慣れるまでゆっくり食べるようにね」


おぉ、この塊のやつが鶏からっていうらしい。

にわとりっていう鳥をからっとあげるからとりからって言うのかな。にわとりからじゃないんだ。



「で、これがご飯。あの世界の日本って区画で主に食べられてる物だよ。お米っていう植物を炊いた食べ物で、こっちのスプーンっていう器具で掬って食べてね。よく噛むと甘くなって美味しいよ。あ、あと鶏からを食べる時は、こっちのフォークを使うと食べやすいよ」


こっちの白いのはごはんっていうらしい。

甘くなるってことは変わるんだろうか、よくわからない。



「で、これがおみそ汁。飲み物だよ。この白いのは豆腐っていうやつ。少しずつ飲むんだよ。豆腐はちゃんと噛んでね」


この液体はおみそしるっていうらしい。

泡は出てないみたい。

うん、ゆっくり飲もう。



「じゃ、説明おわりっ。いただきまーすっ」

「い、いただきます…」



うん、初めての感覚だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ