表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

「良き人生を」

「死ぬ...ね。随分と簡単に言ってくれるじゃないか、けふっ」

「もう貴方はこの世界では助からない。心臓病はもうすぐ最終ステージに行く」

「もうすぐってどれくらいなんだ?」

「...多く見積もって後一日。それを越したら貴方はもう自分の力では殆ど動けなくなり、苦しくなり、三日後辺りに死ぬ」


そこまで聞いてまた小さくふぅ、と息を吹く。もう溜め息にも近い。


「明日まで待てるけど、どうする?」

「...」

「どうする?」

「行くよ。行く。死ぬくらいならば――って言うことだ。ところでこっちの世界での俺の存在はどうなるんだ?」

「行方不明という設定になる。こっちの世界は鎖が強すぎてそこまで干渉ができない。創った人お上手」

「行方不明ね...元々居なかった設定とかは無理なのか?」

「できない」


行方不明が限界か...母さん父さん、西条達は心配するだろうな。

置き手紙くらい置いて―――


「もう終わりですか?じゃあ転移します」

「え、ちょっと待っ―――」


視界が揺れる段々とまぶたが重くなってくる...これが転移?

後、置き手紙くらい置かせてくれよ、










「ようこそ。ここはステータス申請の場です」


頭に声が響く。目を開けると回りはピンク色の空間に切り替わっていた。


「ここが転移先...ていうか何でピンクなんだ?」

「それは私の趣味です...って貴方は!」


目の前にいた頭に輪を付けている人が俺の顔を見て驚きを表した。


「あ、...貴方名前は?」

「白瀬だけど、え、急に何ですか?」


名前をいうと今度はガッカリしたような顔になった。


「酷くない!?」

「あ、いえすいません。ではステータス決めましょうか」


強引に話を進められパソコンを渡される。


「ではパソコンを開いてください、まず右上にある数字は貴方の所持しているポイントです。ポイントは自身のステータスを変更するときに増減し、HP等は右の+-のボタンから、スキルはスキル一覧表と書かれているページに変えると色々と入手することができます」

「ようはTRPGのステータスを決めるのと一緒なんだね」

「あ、そんな感じです」


ふむ...ポイントは1000...これって多いのか少ないのかよく分からないな。


「僕のポイントってこれ多い方なの?」

「ええ、かなり多い方ですね。平均的に30~50の方が多いですからね。時には最初から-に振りきっていてステータスを弱くしてスタートしなければいけないなんて事もありますし」


え、じゃあポイント数やばくね!?いや嬉しいけど...どうしてだろうか。


「ポイント数は善行をすれば増え、逆に悪行をしたら減ります」


なるほどね。まあ自分のステータス設定していきましょうか!














できた!


―――――ステータス―――――

名 白瀬颯真

lv 1

HP 2000/2000 (200)

MP 1000/1000 (100)

筋力 1000 (100)

知力 1000 (100)

敏捷 2000 (200)

【スキル】

無限収納 (20)

隠蔽&鑑定 (5)

製作神 (110)

賢者の魔法 (50)

等価交換 (100)


+薬の知識 (10)

+薬製作に必要な道具 (5)

―――――――――――――――


これで良いだろ。西条から借された中で一番好きだった薬で無双する話。それをやってみたくなったんだ。


「こ、これはまた変な構成ですね...ほんとうにこれでいいんですか?」

「いいよ」


諦めたように「はぁ」と溜め息をつかれた。


「ではこのステータスで申請しておきます。良き人生を」


視界が暗くシャットアウトする。また転移かと思いながら僕は意識をあずけた。


ステータス申請の場に残された彼女は何かを小さく呟いた後、笑みを浮かべながら涙で頬を濡らしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ