表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

逆さ虹の森と迷子の少年

作者: 井藤 美樹



 ここは、逆さ虹の森。


 この森には、たくさんの動物がすんでいます。


 みんな仲よしです。時々喧嘩もしますが、みんな楽しく笑って暮らしています。


 みんなからお人好しと言われてるキツネさんも、そんな住人の一匹です。


 この日も、キツネさんはいつもと同じように、ドングリ池にやって来ました。


 とても綺麗きれいんでいる池には、たくさんの魚がすんでいます。


 キツネさんのお昼ご飯です。


 この日も、キツネさんは持ってきた釣竿つりざおを池に垂らしました。


 採れなくてもかまいません。採れなかったら、木の実や木苺を食べたらいいのだから。だから、いつもキツネさんのカバンには、木の実や木苺がたくさん入っています。


 だけど、この日はいつもと違いました。


 釣竿を垂らしていると、キツネさんは、後ろから見られてるような気がしました。


「誰かいるのかい?」


 キツネさんは一本の木に向かって話しかけました。


 木の後ろにかくれているつもりかもしれませんが、白いシャツと青色のズボンが見えています。


 どうやら、人間の子供のようです。だって、森の仲間たちは服を着ませんから。


「……話せるの?」


 おずおずとした声が返ってきました。


「話せるさ。話せなかったら、どうやって、自分の気持ちを伝えるんだい?」


 キツネさんの言う通りだと、少年は思いました。


「……僕もそっちに行っていい?」


 寂しかったのか、少年がいてきました。


「好きにしたらいいよ。僕はどっちでもかまわない」


 キツネさんがそう答えると、白いシャツを着た少年がひょっこりと顔をだし、出てきました。少年はちょこんと、キツネさんの隣に座ります。


「君、名前何て言うんだい?」


 キツネさんは少年に尋ねます。


 すると、少年は泣きそうな顔になりました。


「どうしたのさ?」


「……分かんない」


 とても、とても、小さな、小さな声でした。


 キツネさんの耳は小さな音も聞き逃しません。少年の声もはっきりと聞こえてます。


「思い出せないの?」


「うん…………」


 小さく頷くと、少年はとうとう泣き出してしまいました。


 キツネさんは、泣き出した少年に話しかけません。その代わり、ずっと隣に座っていました。


 心配した小鳥さんたちが、少年をなぐさめるために、木の実をくわえて持ってきます。


 少年のすぐ横に、ちょっとした小山が出来ました。


 その頃になると、少年の泣き声はとても小さくなっていました。


 キツネさんはホッとします。やっぱり、隣で小さい子供が泣いてるのを聞くと、心がズキズキと痛みます。


「落ち着いたかい?」


「……うん。キツネさん、ありがとう」


「お礼を言われることはしてないよ」


「一緒にいてくれたから」


「君が後から来ただけだよ」


 キツネさんはそう言いましたが、少年はキツネさんがいてくれて、とても、とても、嬉しかったのです。一人だと、どうしていいのか分かりません。キツネさんがいるだけで、とても強くなった気がします。


 優しいキツネさんだと、少年は思いました。


「何も思い出さないのかい?」


 キツネさんが尋ねてきました。


「うん……」


「パパやママの名前も?」


「うん」


「どこに住んでいたのも?」


「うん」


 だんだん、少年の声が小さくなっていきます。


 少年は、ほんとうに何も覚えていませんでした。頑張って思いだそうとしますが、思い出せません。もちろん、どうしてここにいるのかも分かりませんでした。


 気が付いたら、ここに立っていました。


「だったら、僕と話をしよう」


「キツネさんと?」


 さっきまで泣いていた少年は、ニコッと笑いました。


「話をしてたら、何か思い出すかもしれないよ」


「ほんとに、思い出せる?」


 不安げに少年がいてきました。


「思い出したくないの?」


「思い出したい!!」


「だったら、大丈夫。思い出せるよ」


 キツネさんはそう言いました。


 キツネさんがそう言ってくれると、不思議とほんとうに思い出せる気がしてきます。


「何かきたいことがあるかい?」


 まずは、キツネさんからです。


「ここはどこなの?」


「ここは、逆さ虹の森だよ」


「逆さ虹の森?」


 少年は首を傾げます。


「僕たちはそう呼んでる。ほら、見てごらん」


 キツネさんは池を指さします。


「池の中に虹があるだろ?」


「うん」


 池の中に虹が見えます。七色の虹です。こんな綺麗きれいな虹を、少年は初めて見ました。


「今度は上を見てごらん?」


 少年は言われた通り、上を向きました。


 真っ青な空が広がっています。綿菓子のような雲が、ポツポツと浮かんでいます。とてもフワフワしてて、美味しそうです。


「あれ? 虹は?」


 池の中に虹が見えるのに、空には虹が出ていません。おかしいなと、少年は思いました。


「空に虹はないよ。空にかかる虹がドングリ池の中でかかるから、逆さ虹。だから、ここは逆さ虹の森って呼ばれてるんだよ」


「そうなんだ。不思議な森だね」


「不思議な森で、愉快ゆかいな森だよ。僕は、この森がとても好きなんだ」


 キツネさんはにっこりと笑いました。


 でも、どうして逆さ虹の森に来たのか、少年は分かりません。キツネさんは知ってるかもしれないと、少年は思いました。


「どうして、僕はここにいるの?」


 だから、キツネさんにいてみました。


「落ちてきたんだよ。虹から。たまにいるんだ」


 やっぱり、キツネさんは知っていました。


「僕みたい? キツネさん、落ちてきた人はどうなったの?」


「戻って行ったよ」


「僕も戻れる?」


「思い出したら、戻れるよ」


「思い出さないと戻れないの?」


「戻れるよ。戻りたいって気持ちがあれば」


「僕は戻りたい!! どうしても、戻りたい!! 戻らなきゃいけないんだ」


 なぜか、少年は心からそう思いました。


 覚えていなくても、心は覚えているのです。


 楽しいことも、悲しいことも、うれしいことも、怒ったことも、全部、心は覚えています。忘れることは絶対にありません。


 少年は立ち上がっていました。


 キツネさんはニコッと笑いました。その笑みは、とても優しい笑みでした。


 キツネさんは知っていたのです。心が覚えたことは忘れないと。


「君は戻れるよ。ほら、自分の体を見てごらん。透けてるだろ」


 少年の体は、キツネさんが言う通り透けていました。かすかに光っています。不思議と怖くありません。


 どこからか、歌が聞こえてきました。


 歌の好きなコマドリさんが、少年のために歌っているのです。聴いていると、元気になれそうな曲です。


 少年にぴったりだと、キツネさんは思いました。


「ほら、もうすぐ戻れるよ」


「……ありがとう!! キツネさん」


 少年は泣きそうな笑顔を残して、消えてしまいました。


 キツネさんは、少年がどこに行ったのか知っています。


「……今度は、最後まで渡りきるんだよ」


 姿は見えないけど、耳がいいキツネさんは、はっきりと「うん」と、元気よく返事をする少年の声が聞こえました。


「君の旅は始まったばかりなんだから……」


 誰もいなくなったドングリ池に、キツネさんの優しい声がします。


 そしてキツネさんは、少年の旅の無事を祈りながら、持っていたドングリを二個、池に投げいれました。少年の分とキツネさんの分です。


 ドングリ池にドングリを投げ込むと、願いがかなうって言われているからです。


 コマドリさんもドングリをくわえ、ドングリ池に落としていきます。森の仲間たちも。


 願うことは一緒。


 みんなが、ドングリ池にドングリを投げこむので、魚が逃げてしまいました。


 キツネさんは、釣りが出来なくなりました。仕方なしに、キツネさんは釣竿つりざおをしまいます。でも、その顔には笑みが浮かんでました。


「キツネさん、キツネさん。お昼まだでしょ。だったら、僕んちでお昼ご飯食べようよ」


 森で一番の恥ずかしがりやで人見知りのクマさんが、キツネさんに話しかけてきました。


「いいのかい?」


「もちろん」


 クマさんは笑いながら答えます。


「僕も一緒に食べてもいい?」


 森で一番の食いしん坊のヘビさんが、クマさんとキツネさんにいてきました。


「もちろん」


 クマさんが笑います。


「みんなで食べるご飯はおいしいからね」


 キツネさんも笑いました。


 キツネさんはクマさんとヘビさんと一緒に、クマさんのおうちに行きました。




 


 最後まで読んで頂き、ありがとうございますm(__)m


 初の童話です。

 書き方を少し変えてみました。

 ほっこりして頂けたら嬉しいです。


 メリークリスマス!!


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] とても良かったです!(^-^)井藤さんの童話も良いですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ