表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/33

見覚えの無い崩壊都市で…… 初のロボ戦!?


「何だこれ…… それにこの街の…… 見覚えが無い建物ばかりだ……」


崩壊し建物のどれも見た事が無い物ばかりだった。


「此処は…… 何処だ?」


周辺を調べたが…… 俺には、見覚え無い都市だった。


「しかし…… 何で…… 俺は、こいつを操作出来るんだ?」


原チャの免許すら持った事が無いのに……


何故か、ロボットの操縦法を知っていて……


普通に動かす事が出来た。


「しかも…… この街の崩壊の仕方は…… 明らかに市街戦の後だよな……」


崩壊した建物達には…… 大きな弾痕と街の彼方此方に焼け焦げた穴が空いていた。


「最近のニュースで戦争の話は無かった筈だし…… こんな人が乗る人型戦闘兵器が開発されていたら…… 話題になってるよな……」


周辺を調べても疑問しか無いので、ロボットを止めて考えていると……


カコン……


崩壊した建物から瓦礫が落ちて来た。


「震動…… 地震か?…… 違う! 建物から何か来る!?」


激しい轟音と共に崩壊した建物を破壊して、ロボットが現れる!


「何だ!?」


ドッゴーン!!!


「撃って来た!? 敵なのか……」


ロボットの足のローラーを動かして、別の瓦礫の山に身を隠しながら、攻撃して来たロボットを確認した。


「敵は…… 2機!?」


崩壊した建物を突き破って現れたロボットの後ろに、もう1体のロボットが現れる。


「重装甲タイプと砲撃型か…… 厄介だな」


ドッゴーン!!!


敵の確認後、直ぐに別の瓦礫に逃げると……


さっきまでいた瓦礫が吹き飛ばされた。


「この!」


ロボットの腰部の後ろに装備していたライフルで反撃するが……


カンカンカンカンカンカン……


「チィ! 装甲が抜けない!?」


敵の重装甲ロボットの装甲に阻まれる。


ドッゴーン!!!


敵の装甲が抜けない間にも、砲撃型の砲撃が飛んで来る。


「くそが! 無理ゲーのクソゲーじゃねぇかよ!!(初戦が死亡イベントだと?)ふざけんなぁ!!!」


俺は、ロボットを加速して前に出た!


「うらぁ!」


砲撃型の砲撃をなんとか避けて、敵ロボットに近付く!


ブッウーン!!!


敵の重装甲タイプが唸りを上げる!?


「おいおい…… まさか、その成りで…… 特攻するのかよ!?」


急加速した敵の重装甲タイプが…… 唸りを上げて突っ込んで来た!?


「うおぉぉぉ! 飛べぇぇぇぇぇ!!!」


俺は、ロボットをジャンプさせると…… 突進して来た敵の重装甲タイプを蹴って、さらに飛び上がって砲撃型の砲撃をなんとか避けた。


「当たれぇ!!!」


砲撃型にライフルを発砲すると…… なんとか砲撃型に命中して黒煙が上がった。


「効いた!? 彼奴の装甲なら抜ける!」


黒煙を上げながらも、此方に砲身を合わせ様とする砲撃型に、さらに銃撃を浴びせると……


ボン!!!


火を吹いて動きが止まった。


「先ずは1機…… 重装甲タイプは!?」


砲撃型を沈黙させて重装甲タイプに向かおうとした時、逆に向かって来た重装甲タイプの突進を避け損ない……


「ライフルが!」


ライフルを弾き飛ばされてしまった。


「他の武器は…… 電磁ナイフが2本!?」


ロボットの腕部に収納されていた電磁ナイフを構え、重装甲タイプと向き合う……


「山菜取りで猪に会ったら…… こんな感じかもなぁ…… もしくは、闘牛士か?」


唸りを上げて突っ込んで来た重装甲タイプに、電磁ナイフの1本を投げ付ける!


ビィギャーン!!!


重装甲タイプの装甲に電磁ナイフが触れた瞬間に…… 激しい火花がスパークした!?


「帯電処理が不十分だった…… みたいだな!」


カメラやセンサー系が故障したのか? 重装甲タイプが衝突コースから反れて、派手にすッ転んだ。


その隙に、もう1本の電磁ナイフを重装甲タイプの装甲の隙間に刺し込むと……


激しく光った後、黒煙を上げて動かなくなった。


「はぁ…… 腹が減った……」


ロボットのコックピットで空腹にへたる俺に……


祝福する様な音楽が聞こえた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ