表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイというかなんというか

絵がうまくなる方法~よく見て描くという言葉の真実を知ることであなたの絵は劇的にうまくなる~

作者: や ま ば た

「もっと対象をよく見て描いて」


 小中学校の美術の時間、そんな風に言われたことがありますか?

 あれはね、対象の形、配置、濃淡なんかを脳裏に焼き付けて、紙に描くまで忘れるなっていう意味なんですよ。


「は? 何を言ってんだこいつ。当たり前だろ?」


 そう思った方、おめでとうございます。

 あなたは絵が描ける方です。


「対象から目を離した瞬間、全て忘れてしまうんだが。真っ白なんだが。どっから手を付けていいのか全く分からんのだが?」


 と思う方、はい、握手!

 あなたはこちら側です。



 え? じゃあこれ、絵の下手な人が書いた文章なの?

 タイトル詐欺じゃんと読者さまが逃げる前にオチから行きましょう。

 こちら、わたくめが左手(利き手と逆)で描いたものでございます。


 https://33584.mitemin.net/i510370/

挿絵(By みてみん)


 やっぱり下手なんじゃねえかと思った、あなた! 目がいいですね。それ、あなたの潜在能力です。誰にでも備わっているものじゃないので大事にしてくださいね。


 ぱっと見、結構いい感じじゃねって思ってくださった方、このくらいなら描けるようになるかも! 指標の一つにしてください。


 まあ、こうして画面で見るとまだまだ伸びしろがありますね!

 椅子まではね、集中力が持たなかったんですよきっと。

 ダメなところが見えたら直す。それもまた上達の道筋です!!

 よっしゃ乗り切ったあ!


 つづけます。

 ポイントは、物の形をとらえること。その感覚をつかむこと。

 そのための手段として、左手でペンを持ってみませんか。


 たったそれだけのことなんですが、いつもと感覚が違うことに驚くと思います。

 まずうまく線を引くことができませんから、集中力が増します。

 右手だとざかざか雑に描いてしまうところを、ちょっとずつしか線を引けないため自然とよく見てしまうのです。


 そして右手で描いていた時は、紙に到達する前に霧散してしまった対象物が脳裏にうっすら残っていることに気づくでしょう。


 これが、良く見て描くということか!

 それに気づいたとき、あなたの絵は上達するのです!!


 左手は、最初の頃は全然言うことを聞いてくれないと思います。線はヘロヘロ、無駄に力んで肩がガチガチ。


 そういうときは、ひらがなの練習をするのがおススメです。失礼ですが、物の形をとらえることが苦手な方は、絵だけじゃなく字も汚かったりしませんか?

 左手で文字の形を観察し、きれいに書くことを意識すると上達が早いです。


 字はきれいだけど絵は下手だという方、観察眼があることは文字の美しさで実証されているわけですから、単に絵に対する興味が薄いだけでしょう。潜在的に絵が描ける人と見て間違いないです。

 物の形を紙まで記憶できない観察下手な人間からすると、泣いて羨むポテンシャルを秘めているのです!



 ちなみに絵を描く人にはおおまかにわけて二種類いると思っています。新種や変種もいるとは思いますが。ここでは分けちゃいます。


1.頭の中に描きたい絵がある。それを紙、ないし画面に描き起こす。

2.頭の中真っ白だけど、とりあえず書き始めちゃう。


 左手で描いてみるというやり方は、二番の方には特におすすめ。

 はい。ここからは当たり前のことしか書きませんよ。


 まずは描きたいものを決める。写真がおススメです。

 立体はね、難しいです。自分がどの角度で見ていたか覚えているくらいなら、紙にたどり着くまでに形を忘れたりしないですよ。

 マンガ等の模写は著作権とかにお気をつけて!



 まとめます。


 物をよく見て書くということは、物の形を脳裏に焼き付けてから紙に描くということ。

 それは無理と言う方は、試しに左手にペンを持ちかえてみて欲しいということ。

 物の形をうっすらとでも、紙まで持っていければ成功です。


 蛇足ですが上の絵はポーズ集を使用しています。某漫画家さんの、超速……。左手で描いているから超遅いけれども。


 最後にこの世の中のどんなことでもそうであるように、実感できるかどうかは個人差があります!

 それでは、あなたなりのお絵かきライフを楽しんでくださいね!


軽く右手に怪我を負い、左手で落書きしてたらタイトルが浮かんだので書いてみましたー。

果たしてこれがタイトル詐欺か否か、被験者募集中です(⊙_⊙;)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 絵が上手くなりたいです。 わりと「上手だね」と言われてきた人生ですが、「えーと、……うん」と言われてきた人生でもあります。描きたい対象が偏っているのかもしれません。まさかの全面的なお世辞とい…
2021/02/20 11:02 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ