表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ガラス

作者: あさこ

場面小説に投稿した作品です。

 


 まだまだ寒い、まだ、寒い。

 

 教室の窓の外は強風に見舞われて、可哀想に、杉の木がガサガサとゆられていた。スズメを追って空を見れば、時間は早いのにもう暗くなってきていた。

 空は昨日のことを思い出せないんだ。昨日は暑かったから、今日も暑くしとこう。とか思わないんだ。逆かな?昨日暑かったから、今日は寒くしとくか。みたいなノリなんかな。

 春特有の急激な気温の変化。この頃これにイライラしてるんだ。

 

 私は今日セーターを着ていないから寒くて仕方が無かった。昨日まで暑かったんだ。それで今日はセーターを着てこなかったのに。なんで?一昨日まで寒かったじゃん。昨日は暑かったじゃん。そんで今日は寒いじゃん。なんでよ。

 冷たい膝を机の下で擦り合わせて、とにかく体を暖めたかった。授業?そんなの始まる前から聞く気ねぇって。

 目は冴えているのにどうも授業にのめり込むことができない。暇になってシャーペンを手で弄びながら、そっと教室の中を見渡した。

 教室は今コソコソと静まりかえっていた。先生はただ話す。生徒たちはコソコソと話してい

た。床に汚く散らばる荷物を間に挟んで笑いあったり、どつきあったり。他のクラスの声も聞こえてくるくらいなのに、私の耳にはクラスメートの話し声がたくさん聞こえた。


「ぶははっ!」


 一人の男子が大きな声を上げた。クラス中のほとんどの視線が男子に集まる。男子はヤベッ、って顔して黙った。しかし先生は気づいていないのか、黒板に書き付けるのをやめない。

 そのうちみんなそれぞれの会話の中にもどり、教室の空気は戻った。

 もう五時間目で、みんなしんどそうだった。だから授業にも集中できてなくて、しゃべってしまっている。寝てるヤツまでいるのに先生は何も言わない。

 

 山崎あいか。今日もクスミの無い美貌と、長い足で優雅に横座りしてる。後ろの女子と話しているみたいで、時々高い笑い声を上げる。時折組みかえる真っ白な足は、優雅というよりせくしぃ〜。隣の席の野田なんかは、あいかの股の辺りをガン見している。ず〜っと見てたから、あいかの話し相手が気づいてあいかにチクッた。あいかは眉間に稲妻みたいなシワを寄せ、野田を思いっきり睨んだ。小声で、私に聞こえないくらいの声で野田に何かを言った。キツイ言葉だったのか、野田は色々誤魔化しもいれて謝った。あいかは許せない、といったような顔でまだ野田を睨んでいる。野田は必死に謝る。

 あいかはそのうち野田を無視した。野田は所在なさげに顔を歪めた。

 いつもは仲のいい二人なのに。傍から見たらあいかが野田を好き、ぐらいに見える二人なのに、今はあいかは野田にとりあわない。二人の間に見えない壁があるようだった。

 

 シャーペンが落ちてしまった。あいか達のやりとりに夢中で何時の間にかシャーペンを逃がしてしまってたみたいだ。乾いた音を出して床に転がるシャーペンを拾い上げて、体を上げる時真帆ちゃんの声がヤケに鮮明に聞こえてきた。

 見ると、ちぃと真帆ちゃんが熱心に話しこんでいた。昨日のドラマの話らしいけど本当に二人とも異様な熱心さだった。

 あの人がかなり怪しい、あのメガネの人。絶対裏切り者だよ。

 あたしもそう思う!ねぇでもさ・・・・・。

 私もそのドラマは大好きで、毎週必ず見てる。ちぃともよくその話題で盛り上がった。話に加わりたい、でも席遠いなぁ。私も色々知ってるのになぁ。

 その後もちぃと真帆ちゃんの会話が気になって、気になって貧乏ゆすりが止まらなかった。



 見えない壁があるみたいだった。

 

 

 緑のクスんだ床から蛍光灯がぶら下がる天井まで、透明の壁があるみたいだった。きっと防音、防弾で、ガラスの壁っぽいのが。

 先生と私達の間に。野田とあいかの間に。私とちぃ&真帆ちゃんの間に。

 誰も介入できない壁が、狭い教室中に1,2,3,4・・・・・。

 見えないんだからみんな気にしないし、気づいてない。分かってないんだ、たぶん。

 私はみんなの壁に閉じ込められて、一人だけで壁の外にいるんだ。外にいるのに、みんなの壁に閉じ込められているんだ。一人で。




 ゴツっと音を立てて私の頭は自分の机にぶつかった。髪がそこら辺に散らばって真っ白なノートに覆いかぶさる。

 頭の方から先生の声がした。


「どうした徳井。具合悪いんか?」


 みんなの話し声が止んだ。ちぃもこっちを見ている。

 私は重い頭をあげる気にはなれなかった。自分の鼻息が窓の外の杉の木みたいに髪の毛を揺らした。そのまま、目を閉じた。


「なんだ寝とんのか?」


 

 


 灰色の教室がみんなの壁に沿って、どんどん分離していく。ちぃも先生も、私を中心にみんな散りじりになっていった。私は一人、真っ白な世界に取り残された。どっかから、小波のような笑い声が聞こえた気がした。


 そんな夢を見た。



 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ざわざわした教室風景が伝わってきました。私は学生時代、何故か何度席替えしても教卓周辺から離れられなかったので、授業風景を観察する機会はあまりありませんでしたが、なんとなく共感しました。 ラス…
[一言] 初めまして★私も場所小説に参加させてもらってるので、さっそく読ませていただきました(o^v^o) 何気ない日常、その中にあるジレンマとか憂鬱がさりげなく現されていたと思います。 同感できる部…
[一言] どうもです。 確かに教室の授業を受けているとそんな風に感じないことも無いかもしれませんが、正直そうかなぁ?とも思います。そこまで孤独になるわけでもあるまいし。一体主人公はどうしたんでしょうね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ