表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛のかたち  作者: 高山 由宇
第1部
2/23

第1話 女の子と白猫と野良犬

 片翼の紳士からもらった望遠鏡を使う機会は、すぐに訪れました。

「あ、ねこちゃん!」

 一匹の白猫が目の前を走り去っていきます。それを見た女の子は、追いかけるように川原をあとにしました。

「ねこちゃん」

 白猫は、ついてくる女の子を警戒するように耳を立てながら走り続けます。

「まって」

 もちろん、待つ気配はありません。疲れて息の上がってきた女の子が、

「まってったら!」

と勢いよく目の前の尻尾をつかんだ時、

「ぎにゃあ!」

というけたたましい叫び声を上げた白猫に、右手の甲を引っかかれてしまいました。赤い筋が三本、女の子の白い肌にくっきりと浮かび上がります。

「うわあん!」

 大泣きする女の子を尻目に、白猫は急ぎ足で去っていきました。

「うわあん! どうしてえっ?」

 女の子は、痛さとびっくりしたのとで、大声を上げて泣き続けました。

 女の子には、どうしてもわからなかったのです。白猫が、あんなにも怒りをむき出しにした理由が。

「どうしてえっ?」

 女の子は虚空に問いかけます。

「なでたかったのにい!」

 そうです。女の子はただ、白猫を撫でてやりたかっただけだったのです。

 いつまでも泣き続ける女の子。

 ふと、その胸が白い光を放ち出しました。そして、光は見る間に形をとりはじめます。

 女の子の胸から突き出るように現れたのは、片翼の紳士からもらった、長い長い望遠鏡でした。

 望遠鏡は、どんどんどんどん伸びていって、ついにレンズの先は地平線の向こうに隠れてしまいました。

 女の子は、突然現れた望遠鏡を不思議に思いながらも、目の前のレンズに目をあてました。すると、これまた不思議なことに、レンズの向こうには先程の白猫の姿が映し出されたのです。

「ねこちゃん!」

 女の子は、びっくりしながらも手を伸ばします。ですが、もちろん白猫には届きません。また、望遠鏡を目から離せば、白猫は見えなくなりました。首を傾げつつ再びのぞくと、そこには先程と変わらない白猫の姿があったのです。

「ねこちゃん」

 呼びかけますが、女の子の声は届いていないようでした。

「あれ? なにかをさがしているみたい」

 それまでは気がつきませんでしたが、こうして遠いところから観察してみると、確かに白猫は何かを探しているように見えます。その時です。

『どこにいるの?』

 女の子は顔を上げました。辺りを見回しますが、誰もいません。

「だあれ?」

 呼びかけてみても、何の反応もありませんでした。

「へんなの」

 そうつぶやきながら、もう一度望遠鏡をのぞき込みます。

『出てきてちょうだい』

 気のせいなどではありません。確かに声が聞こえます。それも、すぐ近くから聞こえてくるのです。けれども、顔を上げて辺りを見渡しても、女の子の他には誰もいませんでした。そして、再び望遠鏡をのぞいた女の子は、あることに気がついたのです。

 猫です。

 白猫の口元が動くたびに、耳元で……いえ、心に直接響くように声が聞こえてくるのでした。

 注意深く観察していると、また白猫の口元がもごもごと動きました。

『お願い、出てきて。私の子供たち』

「こねこだ!」

 女の子は思いました。先程の白猫は母猫で、きっと子猫とはぐれてしまったのでしょう。

「……ねこちゃん」

 涙がひとつ、女の子の頬を流れました。

 あとからあとから、とめどなく流れていく涙。女の子は、泣きながら思い出していました。

「……おかあさん……っ」

 そうなのです。

 女の子もまた、子猫と同じ、迷子だったのでした。

 女の子は、子猫を探す母猫を見てお母さんのことを思い出したのです。

「ねこちゃん……」

 ずきりと、右手の甲が痛みました。白猫にひっかかれた傷です。それを見つめながら、女の子はまた涙を流しました。

「ねこちゃん……はやく、みつけてあげてよお」

 女の子は、わあわあ泣きながら走り出しました。

 その間も望遠鏡は手放しません。時折立ち止まっては望遠鏡をのぞき込み、望遠鏡をしばらくのぞいていたかと思うとまた走り出します。

 そして、ついに、

「ねこちゃあん!」

 女の子は、白猫を見つけました。

 一瞬、ちらりとこちらを見た白猫ですが、すぐにすたすたと駆け出してしまいました。

「まって!」

 女の子も走ります。けれども、白猫は構うことなく先を急ぎます。

「まってよ!」

 ずっと走ってきた女の子は、力尽きたようにその場に膝を着きました。

「まって……」

 それでも、女の子は白猫に声をかけ続けます。

「……いっしょに、さがしてあげるから……」

 ――聞こえたのでしょうか。

 女の子がそう言った時、白猫が踵を返してこちらに向かってきました。そして、それまでまるで無関心だった白猫が、女の子の目の前で止まり、こちらをじっと見つめています。

「ねこちゃん、こねことはぐれちゃったんでしょ?」

 こくり、とうなずいたように見えました。

「いっしょにさがそう」

 すると、白猫は背を向け、すたすたと歩き出します。途中、立ち止まっては振り返り、また歩き出すという動作を繰り返しました。そのしぐさは、まるで「ついてこい」と言っているかのようです。

「ねこちゃんはあっちね。あたしはこっちをさがすから」

 その言葉に従うように、白猫は女の子の指し示した方向である、道の左側を探すように歩き出しました。

「こねこちゃあん」

 道の右側を探しながら、女の子は子猫を呼び続けています。ひとつ目の道が終わり、ふたつ目、そしてみっつ先の道まで行きました。けれども子猫はいません。

「ねえ、ねこちゃん。こっちでいいんだよね?」

 尋ねながら振り返った時です。左側の道を探しているとばかり思っていた白猫の姿は、どこにもありませんでした。

「ねこちゃん?」

 呼びながら辺りをきょろきょろと見渡します。

「どこにいったの?」

 猛烈な不安が女の子を襲います。

「ねえ! ねこちゃあん!」

 半泣きになりながら叫んだ時です。猫の叫び声が聞こえました。

 尋常ではない様子の声に、女の子は涙を引っ込めて白猫の姿を探します。そして、すぐそばの曲がり角を曲がった時、そこに白猫を見つけました。

 白猫は、全身の毛を逆立てています。その目の前には、白猫よりも三倍ほども大きな野良犬が立っていました。全身を黒い毛に覆われており、その目だけがぎらりと光っています。唸り声を上げる口元からは、鋭い牙がのぞいていました。

 女の子は、震える足を引きずるように、一歩、また一歩と後ずさります。白猫を見つけた喜びよりも、自分よりも大きな野良犬への恐怖心の方が(まさ)ったためです。

 後ずさりながら曲がり角を曲がり、来た道を戻ろうとした……その時でした。

 白猫が再び叫び声を上げたのです。

 白猫は、自分よりもはるかに大きな野良犬に対して、果敢に挑もうとしているようでした。

 女の子は、足を止めて白猫を見つめます。そこで、あることに気がつきました。それは、野良犬の後ろにいる存在です。

 小さな二匹の猫が、白猫と野良犬の様子をうかがうように視線を動かしていました。そのうちの一匹は、白猫によく似ています。

「もしかして……」

 女の子は、胸に手を当てました。すると、白い光とともに望遠鏡が伸びてきます。女の子がそれをのぞき込むと、

『その子たちから離れて!』

 白猫の叫びに合わせるように声が聞こえてきました。

 野良犬が唸ります。

『なんだ、お前は』

 そんな白猫と野良犬を、二匹の子猫はただ眺めていました。

『喧嘩を売っているのか?』

 凄みながら、野良犬が一歩つめ寄りました。

『その子たちをどうしようというの? その子たちから離れて!』

 白猫はその場から一歩も動かず、負けじと言い返します。

「あ……」

 思わず声が漏れました。子猫たちが、一歩ずつ前に踏み出してきたからです。

 それは、まるで野良犬の真似をしているかのように女の子には見えました。

「……まって!」

 手を離すと、光の筋となった望遠鏡が、女の子の胸の中に吸い込まれるように収まりました。

 女の子は駆け出します。

 そして、勇敢にも、白猫と野良犬とが対峙しているところへと飛び込んだのです。

「だめ! まってえ!」

 よほどびっくりしたのでしょう。睨み合うのも忘れたように、白猫と野良犬が一斉に女の子の方を振り向きました。

「まって、ねこちゃん、ちがうの!」

 女の子は白猫に懸命に話しかけます。

「ね? そうでしょう? わんちゃん」

 野良犬にも語りかけます。

「わんちゃんは、こねこをいじめていたんじゃないのよ」

 通じたのでしょうか。白猫は、先程よりも落ち着いた様子で女の子の次の言葉を待っています。

「ねこちゃんとはぐれちゃったこねことね、わんちゃんはいっしょにいてくれたの。ね? そうでしょ?」

 野良犬は、まるで照れくさいとでも言うように、ふいっとそっぽを向きました。子猫たちは、そんな野良犬の太くて頑丈そうな足に頬ずりをしています。

 子猫たちのそんな姿を見た白猫は、耳を垂れさせ、肩をすぼませた様子で野良犬に歩み寄りました。そして、その場に行儀よく座ります。それは、まるで正座でもして謝っているかのようでした。

 うつむいている白猫の顔に、野良犬が鼻をすりつけます。望遠鏡をのぞかなくても、女の子にはなんとなく伝わりました。今回、白猫の勘違いから喧嘩になってしまいましたが、そんな彼女を野良犬は快く許してあげたのです。

「よかったね、ねこちゃん」

 女の子がにこりと笑うと、白猫がこちらに向かって歩いてきました。

「え、なに?」

 疲れてへたり込んでいた女の子は、動くこともなく、その大きな目だけをぱちくりとさせていました。そんな女の子の周りをぐるりと回ったあと、白猫は女の子に体を擦りつけます。

 ぴりりとした痛みが走りました。

 驚いて見ると、白猫が女の子の右手の甲を懸命に舐めていたのです。そこは、先程、白猫に引っかかれたところでした。

「うん、いいよ」

 女の子は言います。

「もうだいじょうぶだよ」

 そう言って白猫の頭を撫でてやると、白猫はにゃあとひと声鳴いて女の子に背を向けました。そして、子猫を引き連れて去っていきます。野良犬も、別の方向に歩いて行きました。

 それぞれの後ろ姿を見つめながら、女の子はまた一人ぼっちになってしまいました。再び、もの悲しい気持ちが胸をしめつけます。知らず知らず、忘れていた涙が込み上げてきました。

 その時です。

(はる)ちゃん!」

 ぱっと顔を上げました。すると、向こうの通りから、手を振りながら駆けてくる女の人の姿があるではありませんか。

「……ああっ!」

 ひとつ叫び声を上げると、女の子も走り出しました。

「おかあさん!」

 向こうからやってきたのは、女の子のお母さんでした。

「もう、急にいなくなっちゃって……。(はる)ちゃん、どこにいっていたの?」

 きっとあちこち探したのでしょう。お母さんはひどく疲れた様子でした。そして、女の子はお母さんの足にしがみついて泣きじゃくります。

「おかあさん!」

 そんな女の子の頭を、お母さんは優しく撫でてあげました。

「もうすぐ日が暮れるわよ。さあ、帰りましょう」

 お母さんが女の子の右手を握りました。

「あら? 怪我したの?」

 女の子の右手の甲を見ながら尋ねます。

「うん」

「猫にでも引っかかれた?」

「うん」

「まあ……痛かったでしょう?」

「うん」

「……どうしたの?」

 お母さんが女の子の顔をのぞき込みました。

「なんだか嬉しそうね」

 ふふふと、女の子が笑います。

「何かいいことでもあったの?」

 また、ふふふと笑いました。そこで、お母さんも笑いました。

 お母さんと女の子は、笑い合い、そして手を繋ぎ、沈む夕日を見つめながらおうちに帰って行ったのでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ