表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私のトレードノート  作者: エジムンド
7/7

2020/06/08

4388エーアイ

これはやばいと思います。

この会社が、ではありません。

この会社関連のニュースが、です。


・人工知能が創るラジオ番組に音声合成エンジン「AITalk」による技術協力を実施

という記事に注目しました。


「人工知能ってまだ大したことないんでしょ?」

得意げにこんなことを話す人、危険です。

恐らくですが、人工知能の最前線がどうなっているのか、わかっていないと思います。

私自身も月に30時間くらいしか調査しておりませんが、一般人が想像しているよりも遥かに先を進んでいます。

それに、全くの素人が人工知能を作り、それを学習させることも用意になりましたし、

私もこれを機にUnityを勉強しだしたほどですから、人工知能は今も、そして、これからも熱い市場と言えます。


なぜ、そこまでプッシュするのか?

人工知能銘柄を仕込んでるんじゃないのか?

いやいや、これはポジショントークではありません。


普通に考えてください。

ただの素人が勉強して、人工知能を作り上げる世界が、もうすでに実現しているんですよ?

ホームページを作る感覚で、あるいはゲームを制作する感覚で人工知能が創れる時代が来てるんですよ?

5Gの普及で検索型の人工知能も活躍の場を広げられますし、量子コンピュータもすでに実在しているので、これと人工知能が合わされば

・・・とんでもなく恐ろしい世界が来ますね。

混ぜるな危険です(苦笑)


けど、これは本当にすごくて、いろんな業界で活躍できるパワーを秘めています。

例えば、サッカー。

サッカーといえば、ポジショニングが何よりも大切なスポーツですが、これをサッカーセンスと読んだり、サッカーIQと呼ぶ人もいますが、これをディープランニングさせることによって、ヘッドコーチやアシスタントコーチよりも、ずっと正確な支持が出せます。

「なぜあなたはこの場面で、ここに走ったんですか?」

そう聞かれて、きちんと答えられる日本人は少ないですが、これが海外との差です。

けれども、コーチにはこのような質問はできません。

彼もまたロボットのようにサッカーをしていたから(笑)

で、ディープランニングをすることで、適切な助言が出てくるわけです。

これは日本代表でも取り入れて欲しいものですが。


とまあ、サッカーに関しての例えですが、

これは、サッカーが大好きだからであり、サッカー部でもなかったのに、サッカー部よりも上手くて、助っ人で大会にだけ参加していた経験によるものですが、本当にみんなロボットのようにしか動けません。

脳みそがないわけではないと思うんですが、使おうとしません。

監督命令が絶対だからなのか、何なのかわかりませんが、気持ち悪い思いをしました。

そもそも、監督はサッカーについて詳しくないし、だから根性論を並べるしかありませんが。

この人工知能さえあれば、監督もいらないし、先生も部活でタダ働きをすることもないし、日本のサッカーレベルも上がるし、いいことだらけです。

他の分野でも、同じことが起こっています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ