表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お笑いコンビ フクフク

中学漫才「野球」

作者: 川里隼生

 Zombie Nationの『Kernkraft 400』で二人がステージ中央のマイクの前に立つ。

「さっそくだけどさ、野球選手って三振したらバット折るよな」

「うん、まず自己紹介は最低限やろうか。僕が聖沢ひじりさわ洋介ようすけ。急に話し始めたのが本馬ほんま快奈かいなさん。二人合わせて『東中の光と影』。オーケー?」

「うん。で、バット折るじゃん?」

「どうしてもバットの話がしたいんだね? 皆が皆そうじゃないけど、折る選手もいるね」


「あれさ、ホームラン打たれたピッチャーはグローブ裂くのかな?」

「……どうしてそう思ったのかから聞かせてもらえる?」

「いやーなんとなく」

「なぜかバファローズのフィガロ投手で想像されたんだけど」

「やめてくれよバファローズ好きなんだから」

「ええ……野球好きの人がグラブ裂くとか言わないと思うんだけど。せいぜい地面に叩きつけるくらいでしょ」


「とにかくこれを俺は『バット折り理論』と名付けた」

「本馬さんってよく名付けたがるよね。本馬さんの理論なら盗塁に失敗したランナーはどうするの?」

「スパイクを噛みちぎるだろーな」

「もはや狂人だね! 本馬さんの中で野球選手ってどんな扱いになってんのかな⁉︎」


「ところで来週から夏の甲子園だな」

「ああうんそうだね」

「よく盗塁とか振り逃げは高校生らしくないって言うよな」

「それはわかる」

「逆に高校生らしいプレーってどんなの?」

「まあ、内野ゴロでも一塁まで走るとかそういう全力プレーのことだと思うよ」


「そうか? ピッチャーが『まっすぐ投げまーす!』って宣言してから投げるとかだと思った」

「それは面白さ半減どころじゃないね!」

「逆にバッターは打つか見逃すかの宣言だな」

「面白さの欠片もなくなったよ!」

「ところで俺は甲子園でのセントラル開催もそろそろ限界だと思うわけ」

「次から次へと言い出すよこの人!」


「とは言えやっぱり甲子園が球児の憧れでもあるわけだし、敗退する場所は甲子園にしてやりたいよな」

「僕らから見れば高校生は先輩なのにこの上から目線」

「だから甲子園を増やすってのはどうかな?」

「きっと大混乱だね!」


「さて、そろそろ終わりにしようか」

「オチも何もなし?」

「だって落としたらエラーじゃん」

「今のがオチだよ! まあバファローズは去年より順位落とさないことは確実だけどね!」

「え?」

「どうもありがとうございましたー」


「……うう……」

「本気で落ち込まないで! きっと今年は大丈夫だから!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ