表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
破滅予定の悪役令嬢ですが、なぜか執事が溺愛してきます  作者: 時岡継美


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

59/62

聖女の覚醒(1)

 1年後。


 ミヒャエルとオスカーを両脇に従えたわたしは、意気揚々と貴族学校の門をくぐる。

 わたしと3人のヒロインは、今日めでたく卒業を迎えた。


 ハルアカでの卒業式では、ミヒャエルが病の床に伏していたためドリスの付き添いはオスカーだけだった。

 しかし今のわたしは違う。今日は元気なミヒャエルも一緒だ。


「ドリスちゃーん!」

 リリカが飛び跳ねるようにしてこちらに手を振っている。

 

 リリカが聖女として覚醒するのは、もう間もなくだろう。

 ハルアカではバルノ王国が王都に攻めてきたことが引き金だった。しかしルーン岬は引き続き厳重警戒を続けていて、今のところバルノ軍が攻めてくる兆しはない。

 リリカの感情を大きく揺さぶる出来事がきっかけになるはずだが、どんなイベントが起きるのか予測不可能だ。

 この世界は、ハルアカのシナリオとは大きく異なる方向へと進みはじめている。

 

 リリカの隣で笑うアデルは、騎士団の入団が決まっている。

 相変わらずツンデレのカタリナは、父親の領地経営と投資事業を手伝いながら花嫁修業をするらしい。


 そしてわたしは、オスカーとの結婚を控えている。


 3人のもとへ向かう途中で、講堂の横にひっそりと佇む人影が見えた。

 あの薄汚いローブは、さいはめルートで登場するNPCの商人かもしれない。

 どうしてまだいるんだろう?

 

 3人のヒロインと挨拶を交わすミヒャエルを置いて、オスカーの腕を引く。

「オスカー、ちょっと一緒に来てちょうだい」


 講堂の裏へと移動するローブ姿の人物を追いかける。

 やっぱりあの姿は怪しい商人に違いない。もしやまた呪いアイテムを売るつもりなんだろうか。

 

 角を曲がったところに商人が立っていた。3年前と同様フードを目深にかぶって。

「あなたは……」

 声をかけようとしたところで、後ろからミヒャエルが追いかけてきた。

「ドリィ、どうしてそんな所に?」

 

 ミヒャエルをチラリと見やってから商人のほうへ視線を戻した時、異変に気付いた。

 NPCであるはずの彼の口元が、にちゃあっと弧を描いていたのだ。

 

 ローブの隙間から銀色に光るものが見えて、咄嗟にオスカーの前へ出た。

 商人がそのまま突っ込んできて、その勢いでフードが外れる。

 

 嘘……この人は……!


「……っ!」

 ドスッ! という重たい衝撃が全身に走った。

 

「ドリィ!!」

 オスカーとミヒャエルの声が重なる。


 ミヒャエルが商人、いやローレン・ビギナーに飛び掛かって組み伏せる様子がスローモーションのように見えた。

 ゆっくり視線を落とすと、わたしのお腹にナイフが刺さっていた。

 痛い……。熱い……。

 ドレスがみるみるうちに赤黒く染まっていく。


 膝から崩れ落ちるわたしをオスカーが受け止めた。

「ドリィ、しっかりしろ」

 オスカーが泣きそうな顔をしている。


 大丈夫よ、心配しないでちょうだい。

 そう言いたいのに、体の力がどんどん抜けていってなにもできない。


 大事なことをずっと言っていなかった。

 恥ずかしくていまさら言えなかったのだ。オスカーは何度となく言ってくれたのに。

 だから力を振り絞って言った。

 

「オスカー。あなたを……愛しているわ」


「ドリィ! いやだ、ドリィ!」

 オスカーが叫んでいる。

 その声は聞こえるのにどうしてだろう。

 愛しいあなたの顔が霞んで……よく見えない――――。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ