表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真夜中の創作、常夜灯  作者: ほんだきく
4/6

5

ある女の成り立ち2


晴れた日は外に出て木に登った。

家の周りは木々に囲まれていた。

家の周りの農地を造園業者に貸していたため、木と竹やぶと大きな石が至るところにあった。石に寝そべって空を眺める。開けた空に月が上がる。太陽が差す。そこが私の遊び場だった。


兄は2歳差で歳も近く近所の子ども達とよく遊んでいた。同学年がいなかったため私は喋らず兄の後をついて遊んだ。彼らが誰だったのか、今はもうわからない。


保育園に入る頃、よく父の同僚が家に来ていた。お茶出してと言われて足がすくんだ。言葉が出ない。母親がこうするんだよ、と教えてくれて、その通りにお茶を出す。たまに誰かの膝の上に抱えられる。耳に入る言葉も声も大きな音だった。


父は人と集まる事が好きで家には沢山の人が出入りした。父は声がでかく快活でお調子者。保育園に入る前、父にデブとからかわれて野菜ばかり食べるようになった。父は今でも楽しそうにその話をする。


夜は姉が絵本を読んでくれた。姉は4歳年上で子どもが好きでよく面倒を見てくれた。平屋の日本家屋に5人。家は貧乏だった。


姉や兄と背中をかき合ったりシリトリをしながら寝た。


眠るときはオレンジの豆電球が閉じた目の奥で揺れる。


父の怒声が増えたのはいつからだったか。

読んで頂き、ありがとうございました。


Twitter、noteにも掲載しています。


作家名と常夜灯で検索+フォローして頂けたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ