表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約5年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

Shoot Through Mix Music In Girls

作者:SEKI
それぞれの思いを世界中に広げるために組まれたバンドの数々が、ガールズバンド最強を誇る日本でのLIVEをすることができる権利を持つことのできるフェス[Western Europe Band FESTA]に出場をすることを決める。
そこまでのストーリーを描かれています。
バンド紹介
Nether Homes カフェを広めるために作られたバンド。彼女たちはプロレベルではないがジャンルの多い曲を弾ききることができる。
Amuster 同じくカフェを広めるために作られたバンド。中学生とは思えない技術で圧倒する。
Lot Must お嬢様学校の生徒理事会で作られたバンド。変わらない日常を求めて演奏を続ける。
Grandist お嬢様高校軽音楽部から出発したアイドルバンド。夢を叶えることに向かって必死に活動をする。
Gume探偵団 高校の部室を使って探偵団をやっている。依頼の度に曲を作って演奏している。EVERY怪盗団と敵対関係にあるが、どちらも五分五分である。
EVERY怪盗団 正体不明のバンド。博物館に現れては演奏をして、客の心を奪っていく。Gume探偵団とは敵対関係にあるがどちらも五分五分である。
Hellowings 世界を明るくすべく、いろんなところを回ってLIVEをしている。財閥の娘がボーカルということもあり、なんでもできる。ちなみに、その財閥と彩崎財閥は仲間である。
Lananculuses ヨーロッパ最強のバンド。毎年WEBFに出場しては優勝を勝ち取っている。


この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ