表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
HP9999999999の最強なる覇王様  作者: ダイヤモンド
第9章 幻獣復活編
199/227

第199話 歪曲する運命

「ぐっ……!!」



 もう何度、HP0からの復活を繰り返したか分からない。気が遠くなるほど死の感覚を味わい、精神が崩壊しそうになっても尚、僕の闘志は消えていなかった。



《意外としぶといな。いや、往生際が悪いと言うべきか。もはや見るに耐えん……》



 満身創痍の僕を見下ろして、幻獣は呆れたように言った。



《下等生物共を見捨てておけば、もう少し我を楽しませることができたかもしれぬというのに。何故あんな愚行に走った?》

「何故、か……」



 膨大なMPを犠牲にしてまで、世界中の生物を救おうとしたのは何故か。僅かな沈黙の後、僕は答えた。



「……さあな。ただ救いたいから救っただけ、それだけだ」



 確かに僕の中には「人間と悪魔が共存できる世界を創る」という理想がある。その実現の為には人間も悪魔も滅んでもらっては困る、という考え方もできる。


 ただ、それはあくまで理想だ。それを理由に救ったわけではない。幻獣が【絶滅世界】を詠唱してから発動するまでの120秒間、そんな理想は頭の中にはなく、どうすれば世界中の生命を救えるかだけを考えていた。


 他者を救うのに理由など必要ない。結果として八割ほどしか救えなかったが、僕は自分のしたことに後悔はしていない。



「貴様には理解できないだろうな。破壊と殺戮しか脳のない貴様には」

《……そうだな。全くもって理解できん》



 元より理解してもらおうなどと思ってはいない。奴とは永遠に相容れることはないだろう。



《だが、一周回って貴様に一縷の興味が湧いた。貴様は一体何者だ? その肉体に宿る魂は、一体どこから導かれた?》



 予想外の問いかけに、僕は些か驚いた。この覇王の身体に宿る魂が、かつての魂と別物であることは既に奴も気付いている。ならば今更隠してもしょうがない。



「阿空悠人。異世界より転生した人間だ」



 そう僕は正直に名乗った。



《元人間、か。なるほどな。先程の愚行も、人間の弱さが招いたものだとするなら納得だ》

「……人間の弱さ、だと?」

《そうだ。人間は孤独や絶望を何よりも怖れる生物だ。貴様が己の身を削ってまで他者を救ったのも、その怖れから逃れる為に違いなかろう。これを弱さと言わずして何と言う? まさしく人間のような弱者に見られる症状ではないか》

「……何とでも言うがいい」



 僕は奴の言葉を肯定する気にも否定する気にもなれなかった。一つだけ訂正するなら、それが人間の弱さであり強さでもあるということだ。



《貴様は我の手で葬るつもりだったが、貴様が元人間だと知った今、僅かながら同情心が湧いてきた。分不相応な力を得て、さぞ窮屈な思いをしたことだろう。我がその苦しみから解放してやる》



 僕は身構える。何をする気だ……!?



《呪文【運命歪曲】!》



 幻獣が呪文を唱えた瞬間、視界がぐにゃりと歪曲し始めた。



「貴様……何をした……!?」



 失われていく感覚機能。遠のいていく意識。もはや足掻くことすら許されない。



《もう、よいのだ。貴様はこの世界を守る必要も、我に抗う必要もない。ただの人間として、元の世界で平穏な日常を謳歌するがいい――》



 その幻獣の言葉を最後に、僕の意識は完全に途切れたのであった。




  ☆




「……ちゃん! お兄ちゃん!」

「……?」

「お兄ちゃん起きて! もう朝だよ!」

「ぐはっ!?」



 腹部に強い衝撃を受け、僕は眠りから覚めた。ぼんやりと目を開けると、一人の女の子が僕の腹に跨っていた。



「……誰だ……?」

「なっ!? 妹の顔を見て誰だって!! 冗談にしても酷くない!?」

「……ああ、うん。ごめん香織」



 そうだ。この子は小学五年生の妹、香織だ。どうして一瞬分からなかったんだろう。



「それより早くどいてくれ。このままだと圧死する」

「わたしはそんなに重くないもん!」



 僕はゆっくりと身体を起こし、周囲を見回す。当たり前だけど僕の部屋だ。



「それより大丈夫? なんか凄くうなされてたけど。怖い夢でも見てた?」



 香織が心配そうな顔で聞いてくる。



「……そうだな。長い長い夢だった」

「へー。どんな夢?」

「えっと……忘れた」

「何それ! すぐに忘れるってことは大した夢じゃなかったんじゃないの?」

「……かもな」

「それより早くしないと遅刻しちゃうよ! 今日から二学期でしょ!」

「ああ、そうだった」



 ふと学習机の上に目をやると、夏休みの宿題が山のように積み重なっていた。昨日必死こいて全部終わらせたんだっけ。


 僕はだらしなく欠伸をしながら階段を下り、一階のリビングに顔を出した。



「おはよう父さん、母さん」

「ん、おはよう」

「おはよう悠人。もうすぐ朝ご飯できるわよ」



 父さんがソファーに座って新聞を読み、母さんが台所で朝食の準備をしている。いつもの光景だ。



「聞いてよお母さん! お兄ちゃんったら私の顔見て誰だって聞いてきたんだよ!? 酷いと思わない!?」

「あらまあ。こんな可愛い妹の顔を忘れるなんて、悠人も馬鹿ねえ」

「わ、忘れたわけじゃないって! なんというか、ゲシュタルト崩壊的なアレで……」

「それより二人とも、夏休みの宿題は終わったのか?」

「バッチリだよお父さん! というか宿題なんて夏休み二週目には全部終わってたし! どこぞの兄と違って私は優秀なのです!」

「余計なお世話だ!」



 朝食を食べながら、家族とこんな他愛もない会話をする。まさに一家団欒を絵に描いたかのようだ。





 朝食を済ませ、学校の支度を整えて家を出る。しばらく通学路を歩いていると、誰かに背中を叩かれた。



「よう悠人、久し振りだな! 元気にしてたか?」



 同じ制服の、ツンツン頭の男子生徒。クラスの友達の一喜だ。



「……ああ」

「んだよテンション低いな! まあ休み明けだから気持ちは分かるけどよ。で、夏休みはどうだった? どうせ悠人のことだし大して充実してなかったんだろ?」

「失礼だな、それなりに充実してたぞ。皆で海水浴に行ったり、女の子とデートしたり……してないな」

「って妄想かよ! 悲しい奴だなオイ! ま、俺も人のこと言えねーけどな!」



 どうして僕はこんなことを口走ったんだろう。まるで本当にそんな思い出があるかのような――



「!」



 ふと、道の端の小さな屋台に目が留まった。中には魔女のような格好をした婆さんが座っている。雰囲気的に占い師っぽいが、こんな朝っぱらから占いに来る人なんているのだろうか。そんなことを思いながら、僕は屋台の前を通り過ぎる。



「ヒッヒッヒ……」



 その婆さんから不気味な笑い声が洩れ、思わず僕は足を止めて振り返る。すると婆さんは人外めいた眼差しを僕に向け、こう言った。



「この運命から抜け出したくなったら、いつでもここにおいで。ヒッヒッヒ……」

「……!?」



 運命? 何を言ってるんだこの人……?



「何してんだ悠人、早く来いよ!」

「あ、ああ!」



 僕は慌てて一喜の後を追った。ああいったいかにも怪しげな人には関わらないのが一番だな。だけどあの独特の笑い声、どこかで聞いたことがあるような……。



活動報告にて、ウリエルとセアルのイラストラフを公開中です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ