表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/94

イラ・シムラシオン教

 ジェリコー上級騎士は、ビラがバラ撒かれてからの事を、かいつまんで話し始めた。


 閉じた小窓の向こうにいるはずの汚職聖騎士は、適度に相槌を入れながら聞いている。



 一通り流れを話し終わると、ジェリコーは一息つく。


「……と、いう訳なんです。つきまして、中央騎士団の方から、なにとぞ増援を頂きたくお願いをしに参りました……」


 閉じられた小窓の向こうへ頭を下げる。

 見えるわけではないが、頭を下げるだけならタダだ。




「なるほど。事の次第は分かりました」


 涼やかな声が答える。

 いつも思うが、汚職聖騎士とは言え、美しい声だ。この声の持ち主は、一体どんな人物なのだろうか?


「つまり、貴方は―――」


 声は無情に続ける。


「行ってきた悪事を市民にブチ撒けられ、オーク族の侵入を許し、”融解連盟”に寝首を掻かれ、挙句、自分のケツも拭けず、厚かましくも私たちに泣きついてきた……()()()()()()()よろしいですか?」


 その声には恐ろしいほど感情が無く、平板であった。


 思わずジェリコーは焦り、早口になる。


「……っっ!い、いえ!いや、結果的にはそうなるのかもしれませんが、私共は、全力を尽くしまして、それでも僅かに力及ばずと言いますか、結果だけでなく、過程を見て頂きたいと言いますか、その」


 慌てて言い募るジェリコーの小窓の向こうで、立ち上がり、去ってゆく気配がする。


「お、お待ち下さい!なにとぞ、何卒お慈悲を!」



 ジェリコーは、小窓を拳で乱打した。


 すると、彼の後ろで告解部屋の扉が開いた。


「そんなに叩かずとも、聞こえていますよ」


 あの、涼やかな声が、壁を通さず、直にジェリコーの耳へ入ってきた。


 壁を隔てないその声は、さらに澄み、まるで心地よい音楽のように響いた。




 ぎょっとして、ゆっくりと振り返る―――。


 そこには、修道服をゆったりと纏った、一人のシスターが立っていた。



 ()()()()

 ジェリコーは混乱する。


 俺が話していたのは、汚職聖騎士ではないのか?では……こいつは?



「ジェリコーさん。残念です。今まで数多くの便宜を貴方に図って参りました。

 しかし……。貴方はやはり、上級騎士という器ではありませんでしたね。


 身の丈に合わない大役を押し付けてしまった事、謹んでお詫びいたします」


 そのシスターは、楚々とした仕草で腰を折る。



 ジェリコーは、この展開に理解が追い付いていない。


 固まったまま、口をぱくぱくと動かしている。


「その代わりと言っては何ですが……。

 貴方には、神の赦しを与えましょう。


 そこに跪いてください」



 シスターは、背後からメイスを取り出した。


 ゆっくりとした動作で、メイスを頭上へ掲げてゆく。



 ジェリコーは、メイスを構えるシスターを、呆然と眺めていた。



 ()()()



 松明の温かい光に照らされ、そのシスターはまるで後光を背負っているようだった。


 シルクのような白銀の髪は、火の光の元では、燃え上がるように輝いている。


 ジェリコーは、催眠にかかったように、ゆっくりと膝を折り、シスターに許しを請うように両手を合わせた。




 メイスを頂点に構えたシスターは、慈母のような笑みを浮かべた。



「貴方のこれまでの功績、決して軽んじているわけではないのですよ。

 しかし、今回の失態は、それを帳消しにするほどのものだった、という事です……。


 さあ、()()()()()()()()()()()




 メイスが振り下ろされる―――。


 それはジェリコーの脳天に炸裂する。



 頭蓋骨を粉砕し、髄膜を引き裂き、脳髄を破壊した。


 床に飛び散った血液と脳漿が、まるで彼岸花のように広がった。





 メイスを軽く振り、ついた血やその他を飛ばす。


 告解部屋に入ってきた人物にそれを渡した。


 シスターは呟く。



「……マズトンが革命軍と名乗る不届き者に襲撃されています。

 また、告発のビラは、中央都市にもバラ撒かれております。


 ……このままでは、中央騎士団の監査部隊が動き出し、我々の悪事も表に出る可能性がありますね」



 メイスを受け取った人物は、一歩シスターに近づいた。



 すると、陰に隠れていた顔が、松明の光により照らしだされる。


 少しやつれた頬、窪んだ眼にぎらつく眼光、色素の薄い長髪は後ろで束ねられており、その耳は尖っている。

 ―――エルフ族の特徴だ。


「そうか?聡明なるシスター・ナサニア。

 すると、中央の監査部隊が動く前に、方をつけないといけない、という事だな?」


「ええ、そうですね。ルブラン司教。

 中央騎士達が対応を決めあぐねている間に、革命軍を叩き潰し、汚職の証拠の一切を焼き払うべきでしょう」



 ナサニアと呼ばれたシスターは、被っていたフードをずり下げる。

 そこから、尖った耳が覗く。


「実を言うと、”魔術の贄”から、マズトンの情報は入ってきています。

 現在、マズトン騎士団は、オーク族と”融解連盟”によって、劣勢に立たされているようです。


 こうなれば、諜報機関として使ってきた”魔術の贄”も戦力として投入し、全力で革命軍を排除すべきでしょうね」


「ああ、分かった……。では、進軍の旗振りはナサニアに任せよう。

 私は、中央騎士団と話し合い、少しでも監査を煙に巻くようにしてくるよ」


「承知しました。では、私は、武装教徒を編成し、急ぎマズトンに進軍いたします」



 ナサニアは頷くと、告解部屋を足早に立ち去る。



 それを見送ると、ルブランと呼ばれた司教は、軽く息をつき、倒れ伏すジェリコーの亡骸を見つめる。




 とっぷりと日は暮れ、雷が鳴ったかと思うと、雨が横殴りに振りだした。


 教会は闇と雨の中、変わらずその威厳で立ち続ける。



 国教、イラ・シムラシオン教―――。



 その神秘のベールはまだ、破られそうにない。




ここで出てくるイラ・シムラシオン教について、第11部分「神聖救護院」で出てきていますので、良ければそちらも見ていって下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ