表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/94

決起集会

 ザンヴィルは、広場に集まった数百人のオーク達を眺める。



 今日、ここに集まったのは、つわもの揃いのオーク達の中でも、歴戦の戦士たちだ。言わば隊長格に当たる。いざ戦闘になった場合、彼らの影響力というものはとても大きい。

 したがって、大きい戦闘がある前には、彼らと意思の疎通を行い、意志を統一しておくことはとても意義のあることなのだ。



 広場の上座には、玉座に腰掛けたメラムト4世が、大儀そうに皆を睥睨している。

 傍らにいるザンヴィルへ語り掛けた。


「ザンヴィルよ……。昨日の話は驚いたぞ。

 まさか、オーク族の争いで、略奪を禁じようとは……。」


「ああ。親父。説明しただろ?今回のマズトン攻略は今までとは違う―――、大勝負になるってな。不安要素は極力排除しなければならん」


「うむ。承知しておる。今や、実質的にこの群れの指導者はお前だ……。我らの進歩に、変化は付き物だろう。お前の好きなようにやってみよ。

 しかし―――、全員が同意するかは、難しいところだろうな」


 メラムト4世は、難しい顔で顎を撫でる。



 そのことについては、ザンヴィルも承知していた。

 そもそも、オーク族には血の気の多いものが多い。彼らは、戦闘における略奪で、その鬱憤を晴らしてきたのだ。いきなり、それが略奪禁止だと言われて、素直に納得するものがどれだけいるのか―――。


「だが、やるしかない」


 ザンヴィルは呟く。

 どの道、今の蛮族のようなやり方では、いずれ群れは維持できなくなる。規模が大きくなれば、各々の制御は不可能となり、下剋上や勝手な離脱などもじきに起こるようになるだろう。


 つまり、遅かれ早かれ、この群れは理性により制御されなくてはならないのだ。

 それが、今のタイミングで来た。そういう話なのだ。




「お前にも、せいぜい囮として尽力してもらうぜ」


 後ろで椅子に座っている、ヴィクターに向かって嘲笑する。


 ……おや、と思った。

 昨日までの気の抜けた―――、腑抜けた顔とは、少しばかり違う気がした。


 この変化は―――?

 訝しく思い、よく見ようと近づいたとき、脇から声を掛けられる。




「よお、兄貴……。今日は戦の前の決起集会だな。

 くそう、血が滾ってきやがるぜ」


 だらしない顔で、涎を垂らしながら近寄ってくる。

 三男のダラードだ。


「……ダラード。涎が垂れているぞ」


「へへっ、いけねえ……。ついにマズトンへ侵略だろ?

 今から楽しみだ。尋常じゃないほど略奪できるはずだろ?たまんねえぜ」


 ダラードは大声で笑い声を上げる。



 ザンヴィルは黙って腕を組む。

 この弟に関しても悩みの種だ。


 彼の戦闘に関するセンスはずば抜けており、恐らく集落の中では彼に勝てるものはいないだろう。


 だが―――、その分、彼は兄弟でも随一の粗暴さを誇っている。

 彼の信条は酒池肉林だ。


 彼の参加した今までの戦闘では、襲われた集落は皆、悲惨な最期を遂げている。

 それは、ザンヴィルでさえ顔を顰めるものもあった。



 ダラードを説得できるか―――。それは、今回の集会での大きな分岐点となるだろう。


 下卑た顔で笑みを浮かべる弟を、ザンヴィルは睨み付ける。




 他の兄弟たちも、続々と集まって来た。




―――――――――――――――――――――――――――――――――――――




「ザンヴィル様。そろそろ頃合いかと思います」


 傍らに控えていたエギンがザンヴィルへ耳打ちする。


「うむ、そうだな……」


 普段は緊張など全くしないザンヴィルだったが、さすがにこの時は少なからず気が張った。


 今から前代未聞の事を言わなければならないのだから、無理もない。




「皆、よくぞ集まってくれた」



 広場の上座で、ザンヴィルは太く、良く通る声を張り上げた。


 ざわざわとしていた聴衆は、水を打ったようにしん……、と静まり返る。


「噂で耳にした者もいるかもしれんが……

 我々は5日後、マズトンへ侵攻することとなった!!」



 俄かに聴衆はざわめきだす。


「マズトンって、あの都市だよな……?」

「今まで襲ってた集落とは規模が違いすぎないか?」

「マジか?返り討ちで無駄死にはごめんだぜ」

「いや、でも得るものは多いはずだ。田舎の集落なんかより良いもんが奪えるはずだ!」

「そうだな、ならやる気も出るってもんよ」


 傍で聞いていたダラードも、楽しそうに両手を打ち鳴らす。



「皆、静かに!」


 ザンヴィルが大声を出すと、再び聴衆は黙り込む。



「皆も分かるだろうが、今回は、今までの戦闘とは訳が違う……。

 敵は強大で数も多い。制圧したのちの治安維持も、大切となってくる」



「……つまり、それはどういうことですか?」


 傍で聞いていた次男―――、ヂュマルが怪訝そうに口を挟む。



「ああ……」


 さすがに、ザンヴィルの額に一筋の汗が流れる。

 今から言うことは、メラムトオーク族の伝統を否定することにも繋がりかねないのだ。



「皆、此度の戦では、()()()()()()()()()()




 一同は騒めく。


 漣のように小さな動揺は、やがて聴衆全体に広まってゆく。




 傍のダラードは、不気味なほどに黙りこくっていたが、

 すっと立ち上がると、ザンヴィルの方につかつかと近寄ってゆく。



 「なあ。兄貴。()()()()()()


 「いや、本気だ……」



 そうザンヴィルが答えるや否や、ダラードは隠し持っていた棍棒で、

 ()()()()()()()()()()()()



 ザンヴィルはゆっくりと、非常に緩慢な動作で地面に倒れる―――。

 その巨体が接地した瞬間、ずしん、と地響きが起こる。




 その一瞬、周囲はまるで無音になったように静まる。




 しかし、間もなく、集落全体を震わせるような怒号が轟いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ