表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/18

中間テスト2週間前

ある日の放課後。

三嶋と須藤、石川と空音の4人は図書室で集まって勉強会をしていた。

「三嶋、この『スセネ』ってなに?」

「それはスセネじゃなくて『scene』だね。」

「じゃあこっちの『リエ』ってのは誰?」

「それはリエじゃなくて『lie』だね。」

「英語って読み方難しすぎるな」

「もし僕達が3年になっても、僕たちのこと先輩なんて呼ばなくていいからね」

あまりの須藤の壊滅っぷりに、三嶋は思わず匙を投げそうになってしまった。

須藤は中学の頃から補習の常連で、特に英語の壊滅っぷりは凄まじい。

流石にこのまま補習入りするのはマズイため、三嶋に勉強を教えて欲しいと頼み込んだのだ。

そして、須藤のほかに補習候補がもう1人。

「うぅ......もう数学いやだぁ」

「ここは絶対試験に出るから、もう少し頑張って!空音」

「算数に戻りたい......xやyのない世界に行きたい......」

空音は補習こそ呼ばれないものの、いつもギリギリでなんとか補習を抜け出せるほどの実力のため、石川が勉強を教えている。

「数式を見ていると頭が痛くなってくるよ......」

「めっちゃ分かる!英語も長文とかだと目がチカチカしてくるし」

「国語だけは友達だと思っていたのに、引っ掛け問題とか古文とか難しいし......」

空音と須藤がここぞと言わんばかりに意気投合している。

「なんか、笹川さんが勉強苦手だって意外だった」

「空音は中学のときから勉強苦手だったよ。でも頑張り屋さんだからギリギリ補習回避するんだよね」

「それなら須藤よりは全然マシだね」

須藤はテスト前でも関係なしに勉強をせずに絵を描いている。

そして当たり前のように赤点をとる。

そんな須藤と比べてしまったら、空音の方が何倍もマシだ。

「三嶋さん、笹川さん。」

後ろから声をかけられ、見ると、黒髪ロングヘアの凛とした雰囲気の女の子が立っていた。

「あ、篠崎さん。どうしたの?」

篠崎 恋。

三嶋と空音と同じ図書委員で、1年の後輩だ。

あまり詳しく知らないが、美人なうえに理知的でクールな雰囲気で1年生の間ではかなりの人気があるらしい。

「お邪魔してしまってごめんなさい。笹川さんにお礼を言いたくて。」

「私?何かしましたっけ?」

「先日、私が休みの時に当番を変わって頂いたと聞いて。直接お礼を言う機会を伺ってました。」

「あ〜、あの時の。」

「あの時はありがとうございました。」

篠崎さんは丁寧に頭を下げてお礼を言った。

「そんな、お礼なんていいのに」

「いえ、私の気が済みませんので。それでは。」

そう言って、ぺこりと会釈すると図書委員のカウンターへ戻って行った。

「なんか、律儀でいい子そうだったね〜」

石川が感心したようにそう言った。

「そうだね。須藤と比べようもないほど頭良さそうだし。」

「............」

軽口を叩いたつもりだが、須藤からは反応がない。

「須藤、どうかした?」

「ん、ああ悪い。そろそろいい時間だし帰らね?」

見ると下校時間の15分前になっていた。

「そうだね。じゃあ帰ろうか」

それよりも須藤がぼーっとしてるなんて珍しいな。

風邪......いやそれはないか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ