表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

システム・オブ・ニート

 ここらでニートという存在の解説だ。

 まず人間がいる。そいつがだらしなく、学校や家で孤独を感じ、かつ将来への展望もなく、努力もしなかったとしよう。ただ生きているだけという状態になる。すると意識の深層部より「ニートスイッチ」が入る。

 このニートスイッチというやつは強力で、DNAの中に組み込まれた超自然的因子なのだ。これが作動するとたちまちニート化がはじまる。

 思考、運動神経、空間把握能力、数的処理能力が格段にあがり、超人ニートが誕生するのだ。


 そしてニートシステムの中に組み込まれる。

 そのシステムとはまずペアレントと呼ばれる後ろ盾からはじまる。

 ニートにはペアレントという生存保障システムが付随する。このペアレントが消滅するとニートも消滅する。いわば弱点といえる。

 そしてニート間の電脳ネットワーク。

 次に精神作用。

 躁鬱状態ハイ・アンド・ロウという特殊な精神状態になる。

 ハイのときは攻撃防御ともに上がり、ロウのときはそのすべてが下がる。

 熟練ニートは意図的にハイの状態を維持できるが、一般的なニートはハイとロウを繰り返す。


 して、イカリニートはニート界の救世主であるがゆえ、自然的意思に基づき、ハイの状態を持続させることができるという特異体質なのだ。

 だからこそ強い!


 あらゆる自然的法則、自然的因果関係がニートを支えているのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ