表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生者なんか送ってくるな! ~看板娘(自称)の異世界事件簿~  作者: 榊 謳歌
case1 『転生者なんか送ってくるな!』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/267

28 『これだけは、「私このパイ嫌いなのよ」って言われても仕方ないと思うよ!?』

「せっかくだから、拙者はこの赤の箱を選ぶぜ!」


 雪花さんは大仰な声を出しながら、これっぽっちも赤くない箱を揚々(ようよう)と手に取った。

 そんな雪花さんを、嘆息(たんそく)しながらワタシは(たしな)める。


「雪花さん、こういう時はお客さまに先に選んでもらうものじゃないですか?」


 あと、妙なところでネタ元をリスペクトするのやめれ。

 ワタシじゃなきゃ見逃しちゃうからね。


 ここは、ワタシたちの家である三刻館のラウンジで、テーブルの上には色とりどりの小さな箱が並んでいた。箱の中には、それぞれパイやケーキなどの焼き菓子が入っている。それらは手土産だった。アンダルシア・ドラグーンさんからの。

 ギルドのお使いを終えたワタシとナナさんは、帰路の途中でこの老紳士と再会した。

 そこで、アンダルシアさんに言われた。

 ギルドマスターに会わせて欲しい、と。

 その表情から、ただならぬ要件があることは察せられた。

 そして、現在ワタシたちは家に戻り、そのマスターの帰りを待っているところだ。


「…それと、ナナさんはそろそろワタシの腕を放してください」


 放してくれないと、ワタシが自由に動けなくてお茶とか用意できないのだ。看板娘の名折(なお)れになるのだ。


「でも、でもね…」


 ナナさんは初対面のアンダルシアさんに怯えているようで、ワタシの腕を掴んだまま固まっている。

 本当に誰もいなかったのか?

 この人が騎士団長になることに反対する人は。

 そんなワタシとナナさんを、雪花さんが無言で眺めていた。どうせ、この後しょーもないこと口走るんだろうな、この人。


「大丈夫でござるよ、花子殿。拙者、そういうの嫌いじゃないでござるから!」

「知ってた…」


 この人は、もう一回くらい投獄されてくるべきではないだろうか。


「本当にすみません、アンダルシアさん…騒がしくしてしまって」


 とりあえず、この人にはお詫びをしておくべきだ。

 …というか、何度目のお詫びだ。


「そんなに気にしないでくれ、花子さん」

「あの、シャルカさんに大事な話があるんですよね…もう少ししたら帰ってきますので」


 先ほど、『念話』を飛ばしてシャルカさんにアンダルシアさんの来訪は伝えてあるし、そろそろ戻って来るはずだ。

 …帰りに一杯ひっかけてくるようなバカをやらかさなければ、だけど。


「ありがとう、ゆっくり待たせてもらうよ」


 そこに、繭ちゃんが紅茶を持ってきた。のだが。

「はい、お茶が入ったよ、おじいちゃん」

「ちょっと繭ちゃん!?」


 ワタシは繭ちゃんの言葉に慌て、注意をする。


「お客さまにその言い方は失礼だよ。ワタシ、繭ちゃんをそんな子に育てた憶えはないよ?」

「…ボクだって花ちゃんに育てられた憶えはないんだけど」

 

 …ん?

 それはおかしいな。


「だって、アンダルシアさん遊びに来たんじゃないの?だったら、お客さんみたいな堅苦しい扱いより、おじいちゃん的に接した方が喜ぶと思うよ?」

「さすがにそれはないんじゃないかな…」


 どうやら、繭ちゃんはアンダルシアさんが遊びに来てくれたと思っていたようだ。


「でも、ボクのおじいちゃんもこんな感じだったよ。ボクに会いに来る時は、お菓子とかたくさん買ってくるの。ボクが喜ぶから」

「アンダルシアさんはお孫さんに会いに来たわけじゃないんだよ…」


 そこで、ワタシはあの老紳士に視線を向けた。

 アンダルシアさんは、なぜかワタシから目を逸らした。

 …これ、どういうリアクション?

 本当に繭ちゃん目当てで会いに来たのか?

 孫にする気か?繭ちゃんの親権は渡さないぞ。


『ただいま戻ったぞー』


 玄関から声が聞こえ、少ししてからシャルカさんはラウンジに姿を見せたのだけれど…。


「なんでシャルカさんからお酒の匂いがしてるんですか!?」


 …いや、理由は明白だけれど。

 そして始まる、シャルカさんの言い訳フェイズ。


『帰ってくる途中でな、のどが渇いたから、そこら辺の店で飲み物でも買おうと思って寄ったんだよ。そしたら、たまたま入ったその店には水も茶も置いてなくてなー、仕方がないから酒を買ったんだ。いやー、あの店に水さえ売っていればなー』

「そりゃ、寄ったのが酒屋さんだったらお酒しか置いてないでしょうねぇ!」


 もう少しマシな言い訳はなかったんですか。


「もー、アンダルシアさんから大事な話があるって伝えてあったじゃないですか…」

『心配するな、花子。私はな、酔えば酔うほど冴えてくるんだ』

「…まさか、昨日の二日酔いをもう忘れたんですか?」


 ギルドのマスターとして、それが本当に正しい姿なんですか?


『それに、大事な話っていうけど、なんか誕生会みたいじゃないか?』

「そんなわけないで…」


 そこで、後ろを振り返ったワタシの目に映ったのは、テーブルの上に並べられた数々の焼き菓子と紅茶の入ったティーカップだった。しかも、地母神さまは両手にブルーベリーのパイを持って頬張っ…。


「ちょっとティアちゃん!ブルーベリーのパイはワタシも食べたいって言ったよね!?」


 なんでこの子、同時に二つも食べてるの!?

 せめて片方は別のパイにしてよね!?

 ブルーベリーのパイはね、世界で二番目に美味しい食べ物なんだよ!?


『ブルーベリーはわらわ様も好きなのじゃ。お主はそっちの、イワシの頭とか飛び出てるパイを食べればよいではないか』

「誰だよ、この世界にスターゲイジー・パイとか持ち込んだのは!?」


 これだけは、「私このパイ嫌いなのよ」って言われても仕方ないと思うよ!?

 それに、なんかさっきからイワシがワタシの方を見てる気がするんだよね!?

 そして当然、ここでワタシとティアちゃんのブルーベリーパイ争奪戦が始まる。

 その横では、アンダルシアさんとシャルカさんが挨拶を始めていた。


「花子さんから貴女のことは聞いておりました。貴女が、冒険者ギルドのマスターですな。私は、アンダルシア・ドラグーンと申します」

『私はシャルカです。こちちも、花子から聞いていますよ。アンダルシア・ドラグーン殿…なんでも、あの有名な星の一族で、世界を救った英雄だ、と』

「私は、英雄の器などではありませんよ…貴女に比べれば、ただの小さき人です」


 アンダルシアさんとシャルカさんは交互に言葉を交わしていた。そこに、(きし)むような緊張感を(はら)みながら。

 …この老紳士は、たぶん、シャルカさんが普通の人間じゃないことに、気が付いている。


『それで、アンダルシアさん。ご用件というのは…』


 問いかけたのは、シャルカさんだ。


「実は、あの結界の中の邪神の亡骸が、失われておりました」


 アンダルシアさんの言葉を聞き、ワタシは食べかけだったブルーベリーのパイを吹き出してしまった。パイを吹きかけられたティアちゃんは『なにをするだァッー!』と叫んでいたが、それどころではない。


『邪神の、亡骸が…』


 シャルカさんの顔色も変わる。声色も、変わる。


「なので、早急にこちらに、連絡に来させていただきました」


 老紳士は慇懃(いんぎん)な言葉だが、それが事態の深刻さを物語る。


「…そういう、ことか」


 誰にも聞こえない声で、ワタシは呟く。

 邪神の亡骸が、あの場所から失われた。

 となれば、当然だ。

 ワタシたちが、疑われるのは、当然の帰結(きけつ)だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ