15 みこと様より頂きました、関羽雲長のイメージイラスト
みこと様より頂きました、「変身写真のオフショット」のFAで御座います。
(こちらのイラストは、みこと様より頂きました。)
こちらのFAのシチュエーションは、「記念写真のために関羽のコスプレをした、王美竜・王珠竜姉妹の父親である田小竜氏」で御座います。
赤を基調とした装束と黒い髭が渋くて、正しく美髭公ですね。
角の付いた兜というのも、いかにも古代中国という感じがして良いですね。
そう言えば横山光輝先生の「項羽と劉邦」や「殷周伝説」にも、二本角の生えた兜を被った武将は時折登場していました。
そして右手に携えた武器が剣なのは、陳寿の記した歴史書の「三国志」に基づいた武器を小竜氏が撮影の小道具として選択したのかも知れません。
羅漢中の「三国志演義」では関羽の得物を青龍偃月刀と設定していますが、この青龍偃月刀が発明されたのは三国志の時代から700年以上後の宋の時代ですからね。
そのため本物の関羽は、剣や矛といった当時の一般的な武器を使っていた可能性が高そうです。
当時の時代背景から鑑みてあり得そうな武器を撮影用の小道具に選んだという事は、小竜氏には古代史マニアの側面もあるのかも知れませんね。
そうした具合に小竜氏の人物像を掘り下げられる素敵なイラストを下さいまして、みこと様には重ねてお礼申し上げます。




