13 みこと様より頂きました、中華王朝女性官僚のイラスト
こちらの3点のイラストは、みこと様より頂きました「堺県おとめ戦記譚~特命遊撃士チサト~」の世界に存在する立憲君主制国家・中華王朝の女性官僚達のイメージイラストで御座います。
イラストの方は、私が設定させて頂きました彼女達の氏名や簡単な来歴と共に紹介させて頂きたく存じ上げます。
谷 明明
(こちらのイラストは、みこと様より頂きました。)
この人は「合肥の戦い」で孫権を補佐しながら活躍した谷利の子孫という想定です。
孫権に信頼された御先祖様に憧れ、「自分も上役から信頼されたい」と頑張る女性です。
穏やかで物腰柔らかなお姉さんキャラという感じですね。
呂 大燕
(こちらのイラストは、みこと様より頂きました。)
この人は、荊州を蜀から奪還した上に関羽を討ち取る成果をあげた呂蒙の子孫という想定です。
先祖に討たれた関羽を弔うために、関帝廟へ定期的に御布施をしています。
肩までのボブカットなので、元気で快活な女性という印象がありますね。
陸 妃紗麻
(こちらのイラストは、みこと様より頂きました。)
この人は「呉の四姓」として名家に数えられている陸家出身の令嬢で、「夷陵の戦い」で活躍した陸遜の子孫という想定です。
手で持っている扇子から、「軍師の末裔」というイメージが浮かんできました。
谷利に呂蒙、そして陸遜。
孫呉の武将達の子孫である彼女達は、「呉下の三羽烏」というニックネームで呼ばれている程に仲良しという想定です。
みこと様、此度は中華王朝女性官僚の素敵なイメージイラストを下さいまして誠にありがとうございます。




