表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/303

98 買っちゃったもんねとはなんぞや


 いや~、もうね。

 やっとやっと行きましたよ町の整形外科!

 ここいらへんの顛末は別のエッセイ「骨が、ビキッといいまして。」のほうに詳しいのですが、ちょっと簡単に説明しますとですね。


 先日、急なことで右膝を骨折してしまった私。

 実はそのちょっと前に、ウン十肩を治すために町の整形外科のほうを受診していたのです。

 最初は問診やらレントゲンやらで、「じゃあ次回から始めましょうか」ってんでリハビリ時間の予約をして、「さあ今週からリハビリ~」とか思っていたら右ひざをビキッとやらかしたわけですな。

 そのまんま救急車に乗せられて入院になり、足なので退院してもすぐにひょいひょい出歩くとかはむずかしく、しばらく町の整形外科にはご連絡できずにいました。

 あいや、もちろん骨折した時点でダンナが電話を入れてくれていたのですけどもね。

「骨折で入院しました。12月ぐらいまでは無理やと思います」いうて。


 んで、まあようやく仕事も始めたし、いよいよ改めてウン十肩のほうもリハビリに……と電話予約をしなおして出かけました。


 あ。そうそう。

 今回はじめて知ったのですが、リハビリって、部位が別でも二か所で同時に受けたらまずい場合があるようですね。同じ保険を使ってたら、片方は十割負担になっちゃうので監督署から「それはアカンで」ってダメだしがくるらしい。

 私の場合は骨折が労災扱いなんで、そこらへんはどうなることやら。

 みなさんも、もしかして私みたいなことになったらお気をつけて~。

 ってならへんわ! っていうか、だれもならないでお願い!

 もうほんま、痛いのはイヤンですう。

 健康第一。こういうことになると、ほんま切実に感じますよね。


 で、ダンナ。

 遂にリモートワークが終わってもーて、先日からイヤイヤ出勤しております。

 それがまた、ここんとこ温かかったのが急にドスンと寒くなった日。こちらでもちょっとだけですが雪が舞いました。すぐみぞれみたいになって雨になって上がったようですけどもね。


「もう! なにこれ! なにこれ!」


 ダンナ、言いながら帰ってくる。

 LI○Eにも何回「さむい!」って書いてくることやら(笑)。

 それをL○NEでまで家族に訴えてなにがどないなんねん。

 帰ってきても連呼しつつ、ひょいとなんかの箱を得意げに見せてきました。


「買っちゃったもんね!」

「え~? 金持ちやなあ。なにそれ」

「じゃーん」


 出て来たのはハンドミキサー。


「これで、あのスイーツやらこのスイーツやら、マンガに出て来たあの料理やら、色々作れまっせ~!」


 と、ほくほく顔。

 そういえば、うちにはずっとハンドミキサーなるものがなかったのですよね、長年。あったら便利やとはわかってんねんけど、いかんせん私が料理キライやし。

 ダンナはウキウキのにこにこです。

 いやほんまに、料理がストレス発散になっとるんやね~。

 私はできあがったもんをおいしく頂くだけやから、うれしいだけですけども!


 あ、これ以上書くとちょっと長くなりすぎるんで、「ウン十肩」の件はまたにしますね。

 ではでは~。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[一言] ああ、ハンドミキサーがあるとメレンゲを作ったり生クリームを泡立てたりするのがすごい楽になりますよね。 私の方は現状は糖尿のためもう出番がなさそうではありますが。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ