表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/304

93 脛(すね)エレベーターとはなんぞや


 こんにちは。

 参った。いやもうほんま、参った。


 前回「ウン十肩で」うんぬんかんぬん言うとりましたが、その直後にやらかしまして、ちょっと入院しておりました。通勤中に、ちょびっとですが片膝を骨折(いわ)しまして~。

 そのへんは別エッセイ「骨が、ビキッといいまして。」の方に詳しいので、まだのかたはよろしかったらお立ち寄りくださいませ。短いので、すぐ読めますし。

 まあ入院の方は結局6日間だけで済みまして、いまは自宅療養中です。


 実は骨折エッセイの方もこちら「ぽっちゃり」で書こうかどうしようか、かなり迷ったのですが。なにしろ、ダンナがもれなく出てきますからね(笑)。もちろんムスメも出てきますが。

 ええ、そうなんです。

 今回はほんまに、ダンナが家事全般ぜーんぜん平気でパーフェクトな上、リモートワークだったことに大感謝でした。


 今は朝から夜までリモートワークをしつつ、家事全般を(以前の通りに・笑)きちんとこなし、そのうえ私の介助までしてくれております。もうね、足向けて寝られないですね! 横に寝てもみもみはしますけどもね!(なんやそれ)

 退院してすぐは、松葉杖はあるけれど、骨折した側に二―ブレスという巻くタイプの軽めのギプスみたいな装具をしていまして、なにしろなかなか立ち上がれない。

 我が家は椅子とテーブルの生活でなくて、ちゃぶ台にローソファなもんで、立ち上がるのにひと苦労なわけです。これでなかったら、もっと早く退院しても良かったぐらいなんですが~。


 最初に困ったのがトイレで、次にお風呂ですな。

 トイレは狭いし、お風呂はすべるし。

 まあお風呂はいつもダンナと入っているので、ちょっとずつ松葉杖で入って風呂釜のふちに座ってゆっくり湯舟に入って……ってなことをぼちぼちやっておりまして、ダンナも手伝ってくれております。


 で、最近開発(?)したのが「(すね)エレベーター」。

 お湯が多いと浮力がかかって、あまり膝に負荷をかけないでも湯舟に入りやすいのですが、膝の調子によったらそれでもしんどいなあと思う日も。

 ということで、ダンナが開発いたしました。


 具体的になにをするんかというと、まずダンナが湯舟の中に入って座るでしょ?

 ほんで、足をそろえて向かい側の壁のところへ足をつけるでしょ?

 その足の脛のところに私をのっけて、「ウイ~ン」と昇降機のように上下させるわけですな!

 入るにしろ出るにしろ、そうしてもらうとかなり出入りが楽になります。

 やっぱり、腰の高さがネックなんですよね。お尻のとこさえ持ち上れば、あとはなんとかなりますんで。

 みなさん、一回ためしてみてください……ってだれがするねん!


 ダンナ、楽しそうに毎回「ウイ~ン」と言いながら昇降機になってくれております。なんでしょうねえ。

 なんか思い出すなあと思ったら、ああそうや、トミ○ビルやわ!

 なかなか女の子には買ってもらえなかった夢のおもちゃですな。弟どもが買ってもらったのを、私がよく遊んでいた記憶がありますが。ト○カビルは、男女問わず夢がありますよねえ。

 むしろ私はリ○ちゃんみたいなお人形あそびはあんまり好きじゃなかったので、ミニカーや戦隊もののおもちゃのほうがよっぽど欲しかったクチですな。


 まあそんなこんなで、仕事も休職になりまして、病院で教えてもらったエクササイズなんかをぼちぼちやりつつ、家で療養しております~。

 ほんっっま、ダンナには感謝しかありませんな。

 家事が負担に思わずできる人と結婚しといて本当によかったと思う一件でございました。


 ではでは~!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[一言] ふむふむ、困ってるとき委こそ支えてくれる。 本当にいいダンナさんですよね。 だからこそ失業したりしても、まあ何とかなるかなと思えるのでしょう。 色々人生的には損をしていそうな気もします…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ