表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/303

79 女子会とはなんぞや2


 たてつづけですが、先日またまた女子会がありましたので、ちょいとご報告をば。

 女子会については前にも一度お話ししたので、今回は第二弾です。

 よろしかったらお付き合いをお願いします~。


 それにしても、相変わらずのコロナコロナ。

 みなさん大丈夫ですか? もうイライラしてきてません?

 いつになったら終わるんやこれ。

 ……ま、いつかは終わるんやけど。


 日本国内では初期のあの緊張感がやや薄れかかっているような感じもありますが、実は「あんまり安心したらあかんのんやで~」「こっからが正念場やで~」という情報もちらほらと聞こえて参ります。

 ま、無理しすぎるのんも続きませんが、お互い気を付けてまいりましょう~。


 さてさて、女子会。

 今回は学校が延々と休校になった果て、本来であればあったはずの終業式の前に「移動する先生もおらはるし、おめでたもあるから集まろうやんけ~!」と、いつも音頭をとってくださる先生が声をかけて下さいまして無事に実現。

 いや実は、昨年移動した先生もお呼びしていたらしいのですが、やっぱりこのコロナ騒ぎで断念されたという流れもありました。

 その代わりというのでもありませんが、今回は、高校に合格したムスメも誘っていただきました。

 ムスメは実は、夏ごろに一度呼んでもらって、この女子会は二回目の参加です。

 お店は近隣のとても小さなところでしたが、そこを完全貸し切りにしてもらっていたのにはびっくりしました。


 おめでたと言えば、今回は本当におめでたな話題がいっぱいでした。

 なにより、同じ学校内でご結婚されるカップル誕生!

 まずはこれで、女子会は大盛り上がり(笑)。


「ほんでほんで? どこらへんで『あ、ええな~』ってなったん?」

「『付き合って』の台詞はなんやったん?」

「プロポーズの言葉は?」

「結婚式どこですんの?」

「新婚旅行は?」


 などなど、新婦さんである先生がまあ酒の(サカナ)にされるされる(笑)。

 私は基本的にあんまりこういう「女子っぽい」質問攻めのいじりや大騒ぎが好きではない方なんですが、今回はみなさんの中に、当の先生への愛や思いやりがちゃんと感じられたので好感が持てました。

 ほかにも昨年末とこの春ご結婚された先生もおられ、本当にうちの職員室はおめでた続きでして。

 また他の先生で昨年ご結婚された方はすでに妊娠中で、夏ごろにご出産の予定です。

 まさにおめでたオンパレード。


 そこへうちのムスメが参加して、この春第一志望校に合格したこともあり、参加されていた十数名の先生方から(まあ言うたら酔っ払いばっかりですが)めいっぱい「おめでとう~!」と言われて拍手もされ、けっこう嬉しかった様子。

 近くの学校へ移動が決まっているALTの女性の先生も来られて、本当にたのしく過ごしました。


 え、ダンナですか?

 そらもうさんざん「ああ、ええなあ、ボクも行きたいなあ……」って言いまくりでしたが、やっぱり一応は男子ですもんね。どんなに中身がおばちゃんでも!(笑) ってなわけで、丁重にお断りさしてもらいました。


 帰ったら案の定っちゅうんか、部屋は暗いし、ろくにご飯も食べないでもうベッドの中にいる。

 しょうがないな、ほんま!

 しょうがないので、お風呂に入って来てからベッドの中でぽっちゃり腹肉やら脇肉やらをもみもみしまくっておきました~。

 途端に嬉しそうなダンナ。


「楽しかった?」

「ええなあ、ええなあ」


 はかなり長いこと言い続けていましたが、そんなこんなですぐに機嫌よく眠りにつきましたとさ。


 ではでは皆さま、そんなこんなですがちょっと気持ちの緩みがちな今こそ(かぶと)の緒を締めて、引き続き手洗いもがんばって参りましょう~。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[良い点] 楽しそうで何よりでした(*゜▽゜)ノ [気になる点] ALTってなんてすか? 問題なければ教えてください 調べても肝臓の数値化のことしか出てきません(^_^;) [一言] コロナのマスク騒…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ