表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/281

64 夏休みとはなんぞや


 こんにちは。

 台風一過で、また暑さが戻って参りましたね。

 なんや、冷夏やとかいいながら、これからは結構暑くなってきそうな予感です。

 みなさま、どうぞ暑さ対策は万全に!


 で、今回は「夏休み」。

 まあ一般的なサラリーマンさんたちの夏休みというと盆休みの三日間ぐらいってことになっちゃうわけですが、なにぶん私は仕事の性質上、学生がお休みの期間は基本的にはお休みです。

 あんまり休みが長くても、二学期になってから仕事の仕方を忘れてもうてそうで怖い(実際去年、ちょっと忘れてた・笑)。すっかり「小説書き脳」になってもーてですねえ……あははは。


 ということで、はい! そこの鋭い方はもうピピーンときていますね?

 つまりダンナはこのところ、毎朝ひとりでご出勤なのです。

 いやもうアナタ、そらもう毎朝の「サビシイアピール」が大変なことに。

 普段は一緒にお手てつないでバスに乗って出勤してしまっているため、いざひとりで出勤ってなったらそらもう、さびしいてさびしいて死にそうになるらしい(笑)。

 ことによったらバスに乗るとこまではふつーに一緒にきてほしいぐらいな勢い。いや、行きませんけどね! バス代がもったいないやんか!

 それでも一応ドアの外まで見送りに出、姿が見えなくなるまで手をふり、ベランダから彼の乗るバスが通り過ぎるのにも手をふって、なおかつLI●Eでも「いってらっしゃい」なんてスタンプを送る毎朝となっております。


 そんでもダンナ、ドアから出てしばらくはタコみたいに唇をつきだしてしゅ~んとうつむき、トボトボと二、三歩あるいては振りかえり、振りかえりしながらやっとのことで出かけていきます。

 いやもうほんっっま、幼稚園児か!! ドナドナか!

 ちょっと拳を握りたくなる。


 一方のムスメはどうかというと、ついつい夜更かししては寝坊して……を繰り返すという、毎度のようなことになっております。ほんまこのヒト、受験生とは思えん。まあ、小説も書くかたわら、それなりに勉強も手伝ってはおるのですが。

 できれば朝、早いうちに起きて涼しい中でできるだけ勉強したほうが効率的やのにねえ。困ったもんですわあ。


 でもアレですね。

 何十年も前の記憶を掘りおこしてみても、自分の受験も大変やなかったわけやないと思うのですが、やっぱり子供が受験のほうが精神的にずうっと()()気がします。

 自分の受験なら、自分が勉強するしかないっちゅうか、するだけっちゅうか「失敗したって結局は自分のせいやし~」みたいな、ある種の開き直りができたんやけども。

 どうも子供のこととなると、そうはいかんもんらしい。


 世の受験生を抱えたお父さまお母さま、またおじいちゃまおばあちゃま、そのほかの保護者のみなさま、暑い中ですがお互い無理せずに参りましょう~。

 というわけで、今回はここいらで。

 みなさま、どうかご健勝に暑さを乗り切ってくださいませね~。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ