表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/300

57 甘いモンが食べたいとはなんぞや


 こんにちは~。

 やれやれ、ようやく新学期からこっちのバタバタが落ち着いたかな? というところのつづれです。

 前回「あたらしい令和の時代に」とかなんとか言うときながら、まだ平成やとゆーのにまた更新してみたりして。

 いつも気まぐれですいません。

 まあ、このエッセイは大体いつもこんなもんやし。


 そういえば、なんか連載が終わるたびにちょろちょろっと更新しているだけなのに、もう五十話をだいぶ越えてきているんですね~、このエッセイ。


「え、ほんまなん??」


 と、横でモデルのダンナ自身が驚いている始末。

 いつもネタの提供をありがとうございます。ふははは。


 今日は夢の十連休前の週末ということで、我が家は午前中、ひたすら掃除と部屋の片づけをしておりました。

 おもに紙類。

 ペーパーレス化が叫ばれて久しいはずが、なんでこう紙がすぐに溜まるんでしょうね、家の中って。

 ちょっとぼーっとしてるだけで、すぐに山積みになりません??

 ムスメが学校からもらってくるやつと、私が仕事先からもらうのと、DMとかカタログとか、ほんまよう言わん。

 最近はアレですよ、個人情報の漏洩が怖いってのもあって、住所氏名が記載されている文書はシュレッダー(ばさみ)なんか使って処理せなあかんしで、そらもうめんどくさい言うたらあらしまへん。

 DMなんて、一か所だけやなしにあっちにもこっちにも名前と住所の記載がありますやん?

 あれ、ほんまめんどいわあ。


 ムスメが中学に入ってだいぶ経つんですが、このほどようやく小学校時代の紙類をばっさばっさと処分しました。

 今でこそ学校の連絡網も学校からの一斉メールなんかに成り代わってきて、家の電話番号がむやみとクラス全員にばらまかれたりもしなくなりましたけど、当時はまだまだそんなのも現役で。

 なんかもう、「これ、どうやって処分するねんな……」と思うようなプリントのオンパレードで、ほんまわろた。いや、わろてる場合やないんやけども。


 んで、ようやくその作業も終わってお昼ごはんを(ダンナが)作って食したあと、「さて小説書こうかいなあ」とノートパソコンを開いていたら、なんや脇のほうから視線を感じる。

 なんか、ぼしょぼしょ言うてるのんが聞こえる。

 「ん?」と見ると、ダンナが口元をこう、ナイショ話するみたいに両手で覆って、こっち見てなんやぼしょぼしょ言うとるわけです。

 なんやねんな、と思って耳をすますと、


『……アマイモンガタベタイ』。


 と繰り返しとる。

 声をたてずに。


 ……なんやねんな、一体。

 なにをそない、むやみやたらとかわい子ぶる必要があるねんな、このおっさんは!!

 座ったままですが、なんや地団太が踏みたくなる私。


「『甘いもんが食べたい』? いや、勝手にしーや」


 いつものように、冷たく言い放つ。

 すると、きゅーっと唇をとんがらせて立ち上がり、今度は冷蔵庫の前で両手をバタバタさせはじめる。

 おお。なんやぽっちゃりした白いペンギンがおるで。

 なんやそれ。


 まあ、何をするのも人と(つまり私と)一緒にやりたいダンナ。

 お菓子やアイスクリームを食べるのも、ひとりではどうも寂しくてイヤなんですな。

 さすが、筋金入りの寂しがりやさんです。

 でも、一緒になってほいほい食べてたら、こっちの体重がアブナイですやん。

 特に、夜の8時を越えると余計に。ねえ?


 ま、今はお昼間なので、あきらめて私の座ってるすぐ横でお昼寝を始めてしまったダンナが目を覚ましたら、まあアイスでもつきあってやろうかいな~と、ちょっと考え中なのでした。

 ちゃんちゃん。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ