表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/281

47 ストマック痛いとはなんぞや



 こんにちは。

 夏休みも終わりでございますね。

 暑い中、お仕事の始まっているみなさま、お疲れ様です。

 かく言う我が家のムスメも、今朝はさも「あー、だりー」と言わんばかりに学校へ出かけて行きました。

 久しぶりの学校、だるいよね~。私もそろそろ仕事が始まりますが、こんなに休んでたら仕事の仕方そのものを忘れてそうで怖い(笑)。

 いや、その間めちゃめちゃ小説書いたり改稿したり、イラストまで描いてはいましたけれども。


 さてさて、お題。

 なんとついさっき、ダンナから聞いたお話。

 たまたまテレビで外国人が日本で高額医療受けてはトンズラ(と言うと語弊があるけども)していて問題だっていうニュースをやっていて出た話です。

 いやかぶってるのは「外国人」「病気」ってとこだけです。


 ある日ダンナ、東京出張のある日やったとかで少し早く出勤していた。周囲を歩くサラリーマンさん方はせかせかとせわしのう歩いてはるんやけど、そこはいつも時間に余裕をもって動くダンナのこと。のんきにゆっくり歩いてた。

 するとそこらの道を、うろうろと困ったように歩いてる外国人のご夫婦がいらっしゃった。かなりのご高齢やったようです。ダンナから見て七十とか、八十代には見えたそうな。

 ほんで例によってダンナを見つけると、早速よってきはる。

 「なんやねんな」と思って聞いてみると、どうやらご主人さんが「おなか痛い」とおっしゃっている。奥さんはえらい焦ってらっしゃる。

 ダンナが「ペインなん?」とたずねると、「うん、ペイン」って悲しそうな顔でお腹をおさえてはるんやそうです。ほんで、「ドラッグストアどこ?」といったことをおたずねに。要するに、お腹が痛いけどドラッグストアがどれだかわからないらしい。

 会話はほぼ英語。まあ、ほんまはイタリアの方やったそうですが。


 だいぶ早い時間だったそうですが、ダンナ、すぐにお二人を近くの「マツモトキ〇シ」へご案内。まだ早かったので、一応は開店してても店員さんがあれこれ準備でわさわさやっていたそうですが。

 ところがですな。

 ご主人さん、無事にお薬を渡されて、いきなりその場で飲み始めた。いや、お代はまだ支払ってはらへんのんですが。ほんでさらに、


「水、クダサイ」


 ダンナも店員さんも、ちょっとぽか~んやったそうです。

 ははは、イタリア人ご夫婦、ワイルド。

 いや、それだけ切羽詰(せっぱつ)まった痛みやったのでしょう。もちろん、あとでお支払いもしはったでしょうし。

 異国でどんなにか心細かったことかと思います。ご高齢なことやしね。

 

 ほんでやっぱり外国の方から「こいつなら安全!」「こいつならきっと助けてくれる!」と一見して判断されるダンナのお話、その二でした~。

 ちゃんちゃん。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ