288 いつまでそれ呼び?とはなんぞや
はいこんにちは~。
前回「暑くて溶けそう」とか書いてましたが、ちょっとほんま、どないなん? この夏! 溶けるどころか蒸発しそうやん!
大雨による災害のニュースもあり、みなさん本当にお気をつけてお過ごしくださいね……。
さてさて。
今回はね、某国営放送の大河ドラマのお話。
今年は「べらぼう」ですね! いま快進撃を続けている映画「国宝」でも素晴らしい演技を披露している俳優、横浜流星さんが主演を務める文化大河でございますね。
そこで登場していた花魁「誰袖」を演じていたのが、俳優、福原遥さんです。
先日の放送ぶんでその登場シーンの放映がすべて終わったらしく、先日クランクアップをしたとのことでネットでニュースにもなっていました。
ほんで。わたくしダンナに言いました。
あ、ダンナも今年の大河は昨年の「光る君へ」に引き続き、楽しんでいっしょに拝見しているもんで。ここんとこの文化大河、ほんまええデキですよね! ふたりで楽しく見ています。
ほんで(二回目)。言うたんですわ、ダンナに。
「ああ、福原遥さん、クランクアップやて~」て。
「ん? ……だれ?」
「は?」
ダンナ、わかってへん顔。
いや何を言うてんのやこのヒトは。
「だから福原遥さんやん! 朝ドラ『舞いあがれ』にも出てはった──」
ここまで言うても「はあん?」みたいな感じでイマイチわかってない顔のダンナ。
「……せやから。『まいんちゃん』やってば!」
「ああ! まいんちゃん!」
そこでようやく誰のことだか分かったらしい。
あ、ちなみに「まいんちゃん」いうのんは、福原遥さんがまだお小さい美少女やったころにお演りになっていた、やっぱり国営放送の教育料理番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」のまいんちゃんのこと。
本当に美少女中の美少女で、当時からとんでもない人気を誇っていらっしゃったのです。調べてみましたら、放送は2009年~2013年。1998年生まれでらっしゃるので、11歳から15歳まで務められたということですね。
「なんやねんもう……『まいんちゃん』でやっとわかったんかいな」
「だってまいんちゃんやもん」
「いや福原遥さんやろ……」
「僕らにとって、まいんちゃんは、まいんちゃんなの!」
「うわあ……」
もうちょっとで「キッショ」とか言いそうになるワタクシ。なんとか制御したで、エライ! でもぽろっと言うてもた。
「いやキモいて。キモさの中心で世界に愛を叫ぶで~」
いや結局、もっとぶっさす感じになってもーた(笑)。
ちゃんちゃん!





