表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
283/303

283 三回のアレとはなんぞや

 

 はいこんにちは。

 唐突ですが、皆さまこちらの(ことわざ)をご存じでしょうか。


「一(そし)り 二笑い 三惚れ ()風邪」。


 そう、くしゃみにまつわるちょっとした迷信……というか、占いやら言葉遊びみたいなものですね。

 要するにくしゃみが出たとき、一回なら誹られている、つまり悪口を言われている。

 二回なら笑われている、おそらくはまあ嘲笑としての笑いでしょうかね。

 で、三回なら惚れられている。

 四回なら、もうこれはさすがに風邪でしょう! っていう。

 昔の人、面白いですね(笑)。


 まあ、マンガなんかでは「誰かに噂されてる~」みたいな表現のほうが一般的かもしれませんが。


 ほんで。

 やっとここから本題です。

 先日、ダンナとふたりでいた時にわたくし、くしゃみが出たわけです。

 そう、それも三回、立て続けに。


「……うおお、三回。誰かに惚れられとるで~。どうする?」


 って横を見たら、ダンナが「ハイッ」て感じで手をあげとる。


「はい、ハイハイ! ぼく、ぼくぼく!」

「ってなんやねんな……」


 あーたは「惚れる」っちゅうのとは根本的に違うでしょうが。そもそも、時系列的におかしいでしょうが! そういう段階はもう何十年も前に終了してるはずなんでは?

 と思ったんですが、なんやもう目をキラキラさせて手をあげたまま言うんですわコレが。


「惚れてるよっ●さん! ずっとずーっと、惚れてますから!」

「あー……ハイハイ」


 もうええ。わかった。

 いつものことや、もうええ。


 っていう、まあそんだけのお話でした~。

 ちゃんちゃん。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ