282 GWデートとはなんぞや
はいこんにちは~。
やばい、やばいっす、もう日付が変わるうう!
……ということで。
ホンマは小説の方を書こうと思うとったんですが今日は「ぽっちゃり」で行かしてもらいますう。
まね、ちょうどお話したいネタもできたことですしね!
さてさて。
今年のゴールデンウイークもそろそろ終わりですね。
うちはムスメを除いて基本的にはカレンダー通りのおやすみとなっております。
後半の四連休は、わたくしアレコレ観に行きたい映画があって「どうしよっかな~」と考えることしきりやったわけですが。
その四連休一日目の土曜日。
ダンナが朝からやいやいウルサイ。
「今日はどうすんの? どこも行かへんの?」っちゅうて。
まあね、皆さまご存じの通りのさびしがりやさんなもんで、きっとひとりにされたくないんやろな~とは思うておったんですがね。
とりあえず訊いてみたんですわ。
「なんで? 行って欲しいん?」と。
「うん」
……おおおお?
「うん」と来たか。これは意外。
「そうか! せやったら──」
即座に目をキラーンとさせて、ちょっと腰を浮かしかけるわたくし。
ほうしたら速攻で、
「うそうそ! ウソですう!」ってダンナが叫んだ(苦笑)。
要するに、なんやちょっと言うてみたかっただけらしい。
さびしがり屋さんのくせにチャレンジャーなんやからもう。
そんなん冗談でも言うてもーたら、わたくしホイホイ出かけてって家におらへん状態になるに決まってるやーん。
そうでのうても、こないだ熱出してもーて、その後ムスメも熱だしてもーて、行きたい映画がちょっと渋滞おこしとるんやからさあ。
てなわけで、このゴールデンウィークはなんやかんやと映画をよく観にいきまして。
ほんで今日は結局、ダンナも一緒につれて行きました。
観たのは「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」という香港映画です。わたくしはこれが二回目。公開されてわりとすぐに観に行ったんですが、今回は未公開の特別映像がついているバージョンらしくて、それもあってもう一回行きたかったんですよね~。
この映画、ブルース・リーやジャッキー・チェンが全盛だったころの香港映画を知っている人なら必ず知っているであろう往年の俳優、サモ・ハン・キンポー氏がご出演されているもので、ダンナも気になっていたらしいんですわ(あ、ただしこの映画では「サモ・ハン」のお名前でご出演されています)。
実はその前日に他の映画を観るために同じ映画館に出かけていたわたくし。
この映画ではわりと重要な小道具でもあるフルタのハイエイト・チョコが劇場で売られていたのでそれを二個ゲットし、当日に臨みました。
いやあ、楽しかったです~。
ダンナも「すごかったな~」と満足げ。
すでに香港のアカデミー賞もいくつも獲った傑作ですので、まだのかたは是非ご覧くださいとこんなところで宣伝してみたり(笑)。
あ、ただしPG12ではあるんで、小さいお子さんには大人のサポートが必要となります~。ちょっと残酷なシーンも多めなんで、そこはどうかよろしくです。
ま、ダンナが満足げでよかったですわ。
次はムスメを「RRR ビハインド&ビヨンド」に連れていかねばならんのですが、さていつになることやら……そんなん言うてる間に終わってまうがなー!
と焦っているつづれでしたとさ。
ちゃんちゃん。





