表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
258/305

258 気ぃ使わしてゴメンとはなんぞや

 

 はいこんにちは。

 今回はダンナではなく、ムスメの話題になっちゃいますが、よろしかったらお付き合いくださいませ~。


 前回お伝えしたとおり、つい最近とうとうニ十歳になりました我が家のムスメ。

 しかしこのところ、どうやらなにか健康上の問題を抱えていたらしく。私たちには黙っていたのですが、自分で、子どものころから一家でお世話になっている町のお医者さんへ行った模様。

 その後、「心配やったら大きい病院で一回診てもろたら」と言われ、紹介書を書いてもろうたとかで、私に話をしてきました。

 あいや、ご心配のないよう申しておきますが、そんな大事ではないので大丈夫です!


 てなわけで、夏休み中のわたくしも一緒に、紹介された病院へ。

 担当の先生は丁寧にムスメの問診をとってくださり、私もその隣で話を聞いておりました。

 と、ムスメの生活のことについて細かく話を聞き取っていた先生が言いはりました。


「ふうん。ほんで、夜はお母さんの作ったご飯を食べて、寝るんやね」

「……はい」


 ムスメ、微妙な()はありましたが自然な様子でそう答えた。


(うおおお。すまん! めっちゃ空気読んでもろてもたスマ~ン!)


 わたくしの脳内、完全にコレもんでした。

 だって基本的に晩御飯、ダンナが作ってますもんね、わが家(苦笑)。

 ま、別によかったんですけどもね「いえ、うちはお父さんやから」って言うてもろてもね!

 あってないような私のくだらん「メンツ」とかどうでもエエし。

「お父さんがやってくれます」っていうのんかって自慢になるはずのことやしね!

 いや私はなにしとんねん、っちゅう話やけども~。うははは。


 いやいや……なにはともあれ、ムスメの成長を感じる一幕でございました。

 ではでは!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ