表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
238/303

238 近場で梅見とはなんぞや

 

 はいこんにちは~。

 いや、今日はこれだけのことやけども。


 なんや2月とは思えんほどの陽気ですね。場所によっては3月下旬や4月の気温がつづく予報。どないなっとんねん。

 ちょっと前にめっちゃ大発生しとって、家のなかにも侵入してきとったカメムシさんが、今日はちょいーんと建物の壁にいはるのも見ました。

啓蟄(けいちつ)」なんていいますけども、ほんま温かくなって「春やあ!」って誤解して、もごもご出てきたかんじやと思うねんなあ……。


 ま、ほんでですね。

 昨日はわたくし、例によってひとりでとっとと映画なんか観にいっとって、今日は一応「ダンナと一緒におるからね!」と言ってた日なんですが。

 仕事のときはそんなことないけども、家におるとなったらお尻から根が生えてまうわたくし。食器のあげさげさえ、ダンナが立ってたら「はい」って渡すぐらいな自堕落モンです(苦笑)が、よくダンナにこう言われます。


「もう、きみは~。お尻に根が生えとんねんから~」

「〇さんの隣に、いるんだよ」

「ん?」

「え? おらんほうがええ? い・ま・か・ら・で・も で・て・い・こ・う・か? で・て・いっ・た・ら も・う・も・ど・ら・な・い・か・も・よ?」


 ゆっくりかみしめるように言ったら、ダンナ速攻でめそめそする。もちろんウソ泣きやけど。


「ま、●さんは、いじわるやなあ……」

「ぬはははは。いつものことやん!」


 とかなんとか言うてましたが、午後からふたりで、ぶらぶらと近場へ梅を見にまいりました。

 カメムシさんを見つけたのもそのときです。

 梅は思っていた以上に咲いておらず、こちらも「いつ咲いたら正解なん??」と思っているような感じでございました(苦笑)。

 最近の動植物は大変ですね。季節がさっぱりわからんし。

 ただイノシシさんたちだけは元気なのか、梅の根本はめっちゃ掘り返された跡がありました。このへん、よく出没するんですよねえ。クマやないだけええけども、やっぱりイノシシも怖いですよ、出くわすとね。


 ってなんの話やねーん!

 ではでは、またで~す。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新ありがとうございます [一言] 水曜日あたりからガッツリ気温が下がるみたいですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ