表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
211/303

211 お茶碗買うたでとはなんぞや


 はいこんにちは~。

 今回はなんや連投すみません!

 今日は実は、ダンナがまた例の糖尿病専門のお医者さんに行く日でした。今回は、二週間ほど「ぷっすり一日4回」っていうのを続け、体のデータを蓄積したやつを報告する日でもありましてね。

 まあ私も夏休みに入ったんで、一緒についていくことにしました。


 結論から申しますと、「数値はだいぶよくなってるよ」。

 でもまあ、すぐに「ぷっすり」や薬をやめられるほどではない、みたいな。

 もうちょいと様子見がつづくようですね~。


 ダンナはここしばらく、大好きな甘いものやごはんの量を制限されててカナシイキモチになっているらしく。それでも明るく頑張ってますけどもね。

 ごはんは一食、120グラムまでと言われて、ちゃんと計量して食べております。

 120グラムて、思ってた以上に少ないんですよね~。

 ほんま小さなお茶碗にちょっと盛るぐらいのカンジ。


「こりゃ、かなり少ないね~。今まで、やっぱりちょっと食べ過ぎやったね」

「うん」


 ちょいと見たら、今までのお茶碗やと、ごはんがなんや底のほうにぽっちりあるだけに見えるし。なんやそれだけでちょっと寂しいっちゅうかカナシイっちゅうか、そういう気分になる。

 ほんで先日、言うたんですよ、わたくし。


「ほな、もっと小さいお茶碗買う?」て。

 ダンナ「うんっ」と答えた。


 ほんで、今回はせっかく一緒に出掛けてるので、ついでに二人でお茶碗をさがしまして。

 でもアレやね。

 ほんまに小さいやつってなると、やっぱり子供さん用のやつが中心で。まあ可愛ければ子供用のんでもええかな~とは思っとったんですけども。いまいちピンとくるのがなくて、店内をうろうろと。


「あ。これええかも」


 手のひらにちょっと乗るぐらいのサイズ。基本的にカラフルなお花柄。お花は大きめ。内側にも花の模様。でも子供っぽいデザインではないし、かわいい。

 そう、かわいい!

 ダンナの持ち物として、私にはこれが一番大事。

 ダンナもいつものようにまた「●さんが選んでくれたのがええ」っていうもんで、速攻お買い上げ~。


 ということで、帰りにやっぱりかわいいダンナ用のシャツを一枚買って帰宅。

 夕食後、使い勝手はどうかな~と思って一応きいてみた。


「お茶碗どないやった?」

「うん。ええよ!」

 ダンナにこにこ。

「そう? かなし~い、さびし~い感じ、ちょっとはなくなったかな?」

「うん!」


 そうか、それならよかった。

 なによりその花柄お茶碗はかわええし。

 世界中のみんなが「そうやないやろ」と言ったとしても、私の目からはまぎれもなくダンナにぴったりのお茶碗なのですから(笑)。


 と、今回はそんなお話でした~。

 ちゃんちゃん!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[一言] 食事の前にキャベツとか食べると 血糖値の上昇がかなり抑えられるみたいですよ(^O^)/ 野菜が後では効果はないみたいです "血糖値 野菜を先に"てググってみて下さい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ