表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
210/301

210 かず数えちゃうでとはなんぞや

 

 はいどもども~。

 なんやかんやで夏休みに突入しましたねえ。

 うちのムスメはまだ大学があるようなんですが、一般的な小中学校、高校などは夏休みです……よね? 補習やら、部活やらはあるんやろうけど。


 ま、それはええねん。

 というわけでこのところ、ダンナは三度の食事の前と寝る前の合計4回、「おなかにぷっすり」をやり、毎時間血糖値を図り、朝晩の血圧を測り……とがんばっております。

 自宅で自分でデータを取るとなったら、けっこうめんどくさそう。大変~。

 それより何より、やっぱりお菓子とか甘いものとか、ごはんの量とかを制限しなくてはいけないのが大変そうです。隣でバクバク食べるわけにもいかないんで、私も基本的に食べないようになっちゃった。

 ま、もともと食べ過ぎなんやろうし、これでうまいこと痩せるかもしれんからええねんけども~(苦笑)。


 てなわけで。

 私が仕事のときとかはしょうがないんですが、家におるときは、ダンナが「ぷっすり」するときは代わりに数を数えてあげておるわたくし。

 なんやあれ、「10数えなさい」とか言われるらしく。

 ほんでも最初見とったら、なんやあっというまに終了させとったもんで。

 あえてちょっとゆっくりめに「い~ち、に~い、さ~ん……」と数えてあげております。


 一回、ダンナがいつものように食事を準備してからつい、いつもどおりに「いただきます」と食べ始めてしまいそうになったことがありましてね。


「あれ? ぷっすりせんでええの?」

「あっ!」


 てなこともありました(笑)。

 いや、食後の薬ならまだ思い出せばOKですけども、食前てつい食べ始めてしまいそうになりますよね~。


 でもこのところ、ダンナは自分で食事の準備をするため、非常に野菜の量がふえたな~と思います。お味噌汁のワカメも多め。その代わりごはんは今までよりもだいぶ減らさないといけないので、なんや大きなお茶碗やとカナシイ気持ちになる。

 ということで、近いうちにちょっと小さめのかわいいお茶碗を買いにいこうね~と話をしておるところです。

 ま、夏休みやし。

 ダンナも観に行きたい映画があるそうなんで、それのついでにお買い物~。


 てなわけで、今回はここまで!

 明日はまた糖尿病のお医者らしいので、今回はついていこっかな~。

 ではでは!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ