表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/302

192 ハッピー磁器婚式!とはなんぞや


 こんにちは~。

 なんやかんや言うて、もう三月が終わりそうになっとる!

 今年はえらい気温が上がるのが早いですね~。ほんで、めっちゃ早く桜が咲き始めてますなあ。

 このタイミングってどない?

 せやかて卒業式にも入学式にも合うてへんやん?

 ああ、終業式にはちょうどええのか……。


 ってそんなことはどうでもええねん。

 てなわけで本日三月二十三日は、わたくしども夫婦の結婚記念日。

 実は今年はちょうど二十年となりまして。つまり2003年に結婚しとるんですなあ。


 世によく聞く「金婚式」とか「銀婚式」とかあるけど、二十周年やとなんなんやろ?

 と思ってたら賢いSNSの人がすぐ教えてくれはりました。

 「磁器婚式」っていうそうな。へー。

 磁器っていうとアレですな。湯呑みとか急須とかのアレですな。


 まあそれはよかってんけども。

 実はわたくしその前日、仕事中にちょいと腰をやらかしてしまいまして~。なんや午前中、別に重いもの持ち上げようとかしたわけやなく、ちょいと下方にあるもんを取ろうかと腰を曲げかかったら「ぎしっ」と痛みが出た。

 まあ経験あるんで、すぐ「あっ、やば!」ってわかりまして無理せんと姿勢に気をつけてたのでそんなひどくはならんかったんですけどもね。

 経験があるって言えば昔、まだムスメが小さかったころ、道端で抱き上げようとしていきなり「ぐきっ」てやらかしたこともあったなあ。


 一番最初にやらかしたんは結婚する前、ひとり暮らしをしてた時。

 ぎっくり腰かな~と思いつつ、でも痛みがひどくて到底動けへんくてどうしようもないしで、しゃあないんで救急車を呼んじゃいました。

 そのときはそんなに年齢がいってなかったんで、入院はしたもののお医者さんも「まあぎっくりやろ」ってタカをくくってはったんですが。

 いざMRI撮ってみたら「あ、ちゃいましたわ……」って言われて。

 なんとそのときは「椎間板ヘルニア」と診断されてまいました~。

 すでにダンナとはお付き合いをしておりましたんですが、母を通じて仕事先に連絡をいれたら夕方には飛んできてくれました。なつかしいわ~。


 ってすぐ昔話に走る!

 そうやない、そうやないで今回の話題は!


 はい磁器婚式ですね。

 腰は痛かったんですが帰ってからすぐダンナに湿布を貼ってもらい、経験者ゆえに持っていたコルセットをつけて休みました。おかげで翌日にはだいぶマシになり、朝からダンナにまた湿布を貼ってもらってコルセットもつけて出勤。

 

「そういえば今日、結婚記念日やん。なんか甘いもんでも買うて帰ろうか……」と思ってLI○Eしたところ、


「ケーキなら届くよ」とダンナ。

「おお、さすが!」


 てっきり忘れてるもんやと思うてたんですが、ちゃんと憶えていてケーキも注文してくれてました。さすがダンナです。

 てなわけで、帰宅して夕食後にいつものチョコレートケーキを頂いておりました~。おいしかったです!

 腰を痛めとってあんまし動いてへんから、体重がどうなるかだけは心配や、ものすごーく心配や(苦笑)。


 ではでは~!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[良い点] 結婚20周年おめでとうございます(ノ^_^)ノ 腰は大変ですね涙。どうかご自愛ください。 ケーキを手配されていた旦那様素敵!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ